





IBMのiLM300というデータプロジェクタにDVI接続したら、(M1−DからDVI変換ケーブルを買った)画面が全部入りきりませんでした。右端が入らない。plusの製品にも似たような症状があり、解決策がないみたい。DLPのデータプロジェクタの人は気を付けたほうがいいかも。残念!
書込番号:3275302
0点


2004/09/18 07:44(1年以上前)
データプロジェクタ側がワイド解像度をサポートしていないのでしょうね。
それにしてもDVIのプリセット解像度の「480p 60Hz」は一般的なVGAサイズなので右端は欠けないはずですがこれもだめなんでしょうか?
VGA(640×480)では満足できない場合でもあきらめるのは早いのでは?
DVD-V880はコマンド入力によりDVIの「custom resolution」が利用できるのでプリセット以外の信号が出力できます。
(ファームはver1.112(052604)、それ以外のverは試してません)
方法はUSサイト(www.momitsu.com)で公開されています。
IBMのiLM300はよく知りませんが一般的なXGA(1024×768 fh48.4kHz fv60Hz)をカスタム設定
(USサイト内のOptomaH55の推奨値を参考にして)すれば画面内におさまると思います。
すこし設定がややこしくなりますが試してみてはどうでしょうか。
書込番号:3278936
0点



2004/09/18 09:14(1年以上前)
ラッカさんありがとうございます。「480p 60Hz」というプリセット解像度がないのですが、ファームをアップデートしないとならないということでしょうか。わたしのだと、480p,720p,1080i,768p 60Hz,1024p 60Hz だけです。「480p」にして右端が欠けます。60Hzと書いてないのは「480p 60Hz」とは違うってことでしょうか。
カスタム設定も試しては見たんですが、何をいれても同じ画面。横長で縦じまがひどく、色もおかしい。プロジェクター側の受け取り方がデジタルの場合1種類しかないような感じをうけます。それともファームを変えればなにかかわるかな?やってみたいのですが、ダウンロードしたファイルがCDに焼いても一つのファイルにしかなりません。説明書きのように複数のファイルにならないのです。どうなっているのでしょう。
書込番号:3279148
0点


2004/09/18 12:35(1年以上前)
ファームver1.112(052604)の場合、DVIのメニューに「480p 60Hz」を含め11パターン表示されます。DVI関係が変更されているようですのでアップデートをお勧めします。
アップデートCDの作成方法は
@momitsuサイトからダウンロード
Aダウンロードファイル(052604.zip)は圧縮ファイルなので解凍
Bmotmitsu ReadMe.txtとmomitsu05-26-04.isoの2が作成されるので後者を
ライティングソフトでCDに焼く
(iso形式(ディスクイメージ)のファイルなので注意してください。B'sRecorderの場合は画面左下の「トラックの種類」部分にドロップです。)
C作成したCD内に複数ファイルを確認
アップデート作業は失敗すると取り返しがつきませんので慎重に
>カスタム設定も試しては見たんですが、何をいれても同じ画面。横長で縦じま
>がひどく、色もおかしい。プロジェクター側の受け取り方がデジタルの場合
>1種類しかないような感じをうけます。
カスタム設定も試されているとのことなのでOptomaH55の推奨値ではどうでしょうか?
48400 6000
1024 0768
1344 0056
0104 0160
0807 0008
0019 0012
0000 0000
書込番号:3279783
0点



2004/09/18 17:33(1年以上前)
ラッカさん!あなたは命の恩人です!すべてあなたの言うとおりに行ったら、でました!切れてません!鮮明です!これでやっとDLPのXGAデジタル画質になりました!興奮してます!ありがとうございました!
書込番号:3280784
0点



2004/09/18 18:13(1年以上前)
大事なことを書き忘れました。プリセット解像度では「480p 60Hz」をはじめ、やはり右側はかけてしまいます。OptomaH55の推奨値をカスタム設定して実現できました。
書込番号:3280944
0点


2004/09/18 20:18(1年以上前)
どかたさん DVI接続でのXGA表示成功おめでとうございます。
このV880は機能も豊富で気に入ってるのですが、不満なところも多々あります。
特にドライブに関しては大いに不満でトラブルも多い様です。私もドライブを換えました。
そもそも常時(電源OFF状態でも)ドライブに電圧がかかっているので劣化が早いようです。
今はスイッチ付きテーブルタップを使って視聴時のみ100VをONするようにしています。
少しは長持ちするかも
では、「DLPのXGAデジタル画質」を満喫してください。
書込番号:3281451
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MOMITSU > DVD-V880」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/10/18 15:17:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/11 19:08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/24 12:49:21 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/15 23:22:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/13 17:33:03 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/14 0:22:08 |
![]() ![]() |
1 | 2004/10/02 21:51:42 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/18 20:33:25 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/24 1:54:50 |
![]() ![]() |
3 | 2004/10/13 13:07:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)