やっと、たわしも、RP91を購入しました。
電源ケーブルの効果って、そんなにスゴイのでしょうか?
私は、あきばお〜で、無停電電源装置(UPS)500VAニッカド型を
5千円で買って、AV機器の電源に使用しています。最初は、停電などの
予約などのバックアップ目的でした。
電源ケーブルを変えで電源を安定させると効果があると、
感心して私もどうしようかと思ったところで、ふと思ったのが、
ニッカド型UPSは、電源の安定にもなるとききました。
充電したニッカドから交流電源が作り出されて供給される限り
電源は安定しているはずなので、この場合は、何万円もする
電源ケーブルを購入しても、あまり意味がないのでしょうか。
もし、そうだとすると、APS社(UPSの老舗)の安いUPSは
1万5千円ぐらいですので、2万も3万もする電源タップや電源
ケーブルは、意味のないものになるということなのでしょうか。
書込番号:1369991
0点
2003/03/08 13:09(1年以上前)
そのUPSは常時インバータ給電ですか、でなければ通常は商用給電で停電時にバッテリー給電に切替えるタイプなので効果は無いと思います。
常時インバータ給電であっても、UPS自体がノイズ源になる可能性もあるのでコンセント直接と比較した方が良いと思います。
ちなみに、PC用UPSによく似たAV専用のクリーン電源というノイズ対策を徹底した機器もあります。
書込番号:1372832
0点
2003/03/08 13:54(1年以上前)
根岸通信の電源ケーブルは、音が太くなります。http://www.negishi-tsushin.com/
RP91は性能は良いのですが、ボディーが華奢に出来ているので防振対策すると随分効果があるようです。
http://homepage1.nifty.com/marumasa/av/dvdp/rp91/rp91.htm
RP91はノーマルのままだと中低域が細くなるので、根岸通信のケーブルはお勧めです。それと私がここでアドバイスを受けたアルミテープの防磁対策も有効だと思います
書込番号:1372939
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DVD-RP91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/04/15 12:43:16 | |
| 2 | 2004/01/27 23:19:26 | |
| 0 | 2003/05/31 7:11:04 | |
| 2 | 2003/03/08 13:55:01 | |
| 0 | 2003/02/22 8:25:26 | |
| 14 | 2003/02/18 23:19:28 | |
| 6 | 2003/02/07 9:37:18 | |
| 17 | 2003/02/15 15:02:42 | |
| 6 | 2003/01/23 15:55:22 | |
| 6 | 2003/01/10 19:44:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



