初歩的な質問なのですが両面9.4GBのDVD-RAMは再生可能でしょうか?
単純に人の手で裏返して再生させれば対応できると言うことでしょうか?
あとDVDレコーダーのDMR-E30では両面9.4GBのDVD-RAMに対応してるようですが、こちらも同じ状況でしょうか?特にDVDレコーダーの場合、自動じゃないと困る気がしますし…。疑問に思ってるので教えてください。
書込番号:993683
0点
残念ながら手動で裏返して使用します。
RP-91もケースから取り出せば再生可能です。
書込番号:993754
0点
電気屋のベータロー さん こんにちは
11日にニューモデルの発表を東芝はします?
明日発表がないとワールドエキスポ2002に間に合わないですから
書込番号:993769
0点
reo-310さんへ
そろそろ発表すると思いますが、(製品カタログが出来たようなので)正式な発表日はまだわかりません。
書込番号:993848
0点
2002/10/11 07:11(1年以上前)
> 特にDVDレコーダーの場合、自動じゃないと困る気がしますし
気持ちはわかりますが(^^;、そのような機種も再生機と同様に今のところあり
ません。
書込番号:994129
0点
電気屋のベータロー さん 情報有難うございます
telex1 さん 書き込みの内容と関係なく、m(_ _)mゴメン
書込番号:994225
0点
2002/10/11 15:36(1年以上前)
ハリウッドプライスで名作が\1500だったので買ってみました。「JFK」や「風と共に去りぬ」は両面なのですが、扱いに非常に気を使います。
DVDレコーダーの広告には9.4Gを使うと標準で4時間録画できるとよく書いてありますが、結局自分で裏返さなければならないので、この表記はちょっとイカサマくさい表現ですよねぇ。小さい字で両面使うと書かれていますが、これを読んでも初めての人は自動的に両面読み書きできると思っても仕方ないと思います。どのメーカーも「手動で裏返す」と表記すべきだと思います。
書込番号:994656
0点
DVDレコーダーの話なら、RP91のところではなく
E30のとこで書いたら良いのに。
書込番号:995855
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DVD-RP91」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/04/15 12:43:16 | |
| 2 | 2004/01/27 23:19:26 | |
| 0 | 2003/05/31 7:11:04 | |
| 2 | 2003/03/08 13:55:01 | |
| 0 | 2003/02/22 8:25:26 | |
| 14 | 2003/02/18 23:19:28 | |
| 6 | 2003/02/07 9:37:18 | |
| 17 | 2003/02/15 15:02:42 | |
| 6 | 2003/01/23 15:55:22 | |
| 6 | 2003/01/10 19:44:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



