実は、今646Aを使っているのですが、CDの音が聞いてられないほど悪いのですが、CDプレーヤーとしては、747Aは、いかがでしょうか。
オーディオ専門誌などを読んでいると、DVDプレーヤーでCDを聴いてもろくなものは、ない。と書かれていますが。
書込番号:505794
0点
2002/02/01 16:18(1年以上前)
ご質問の意味が良くわかりません。そのCDの再生音は何の再生音と比較して悪いのでしょうか?DVDの再生音も悪いのでしょうか?646と747はD/A処理を行なうチップセットの違いはあれ共有部品も多いでしょうから極端に音が違うことは考えられません。
DVDプレーヤーでCDを聴いても云々と言うのは馬鹿げた話です。「てんぷらをソースで食べるな」と言ってるのと同じレベルです。粗悪なてんつゆより上質なソースで食べた方がおいしい場合もありますし、常にソースで食べる人もいます。
書込番号:507086
0点
2002/02/02 09:30(1年以上前)
こんにちは。
天ぷらをソースで食べる人もやっぱりいるんですね。カレーにソースと納豆を混ぜて食べる人もいるし、いろんな人がいますなぁ。。。
ikedaさんのコメントからは、市販されているフツーのCDプレーヤーより悪いと聞こえてしまいます。それは646というモデルの問題ではなく、お持ちの個体の不具合なのではないでしょうか?
DVDプレーヤーでCDを聴いても。。というのはある意味市場操作を意図したコメントでは?専用機だって売れないと困りますもんね。
それはそうとご質問の答えとしては、(少なくとも私の)747Aの音は聴いていられないほどは悪くはありません。
書込番号:508648
0点
どの程度悪いのかがよくわかりませんが、646から747に変えてもあまり変わらないと思います。
・・・共通部分が多いですから
聞いてられないほどなら、お持ちの646が不良か、接続しているアンプが646の高性能に追いついていない為とも考えられます。
オーディオ誌を読まれてるんでしたら、なぜ「DVDプレーヤーでCDを聞いても・・・」がお分かりだと思いますが。
現在、DVL−919をDSP−R795aで同軸によるデジタル接続で聞いていますが、CDの再生について特に不満は無いです。(SPは501Zです)
書込番号:508908
0点
2002/02/04 14:41(1年以上前)
≪実は、今646Aを使っているのですが、CDの音が聞いてられないほど悪いのですが、CDプレーヤーとしては、747Aは、いかがでしょうか。≫・・・・ そんなに464Aの音が悪いと感じられているなら 747Aは買われない方が良いと思いますヨ。 大きな進歩はないでしょう!
音質はプレーヤーのみの責任ではありません。 ikedaさんは立派なシステムをお持ちだと思います。 646Aクラスではきっと満足できないのでしょう。 半端な事は言わず 40〜50万円クラスのプレーヤーを購入されたほうが良いのではないでしょうか?
私は『99.800円』のこのプレーヤーに満足していますが・・・
書込番号:513409
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DV-S747A」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2003/02/11 9:07:52 | |
| 1 | 2003/01/25 23:48:37 | |
| 4 | 2003/05/22 0:19:22 | |
| 3 | 2003/05/22 0:21:36 | |
| 1 | 2002/11/22 13:53:35 | |
| 8 | 2002/12/31 12:37:30 | |
| 1 | 2002/10/01 16:06:16 | |
| 5 | 2003/01/15 1:31:51 | |
| 5 | 2002/12/12 11:02:21 | |
| 1 | 2002/09/25 1:46:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



