ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
HD1000Wを近所のお店に買いに行ったら、入荷待ちでした。
DH500Wなら在庫があるっていわれたんですが、待つべきか
悩んでいます。
ハードディスクの容量以外に金メッキ端子とゴーストリダ
クションチューナーが違うみたいだけど、この二つって、
画質にどれくらい影響あるのでしょうか?
書込番号:4534996
0点
金メッキは良くわかりませんが、ゴーストリダクションチューナー(GRT)はアナログ放送で発生するゴーストを低減するためにあります(つまりアナログ放送の録画画質改善機能)。よって、アナログ放送の録画をしないのならGRTは不要でしょう。
書込番号:4535019
0点
金メッキは端子直接じゃないから逆に画質的にマイナスって話もあります。金メッキは端子が酸化皮膜作るのを防ぎますから酸化皮膜作った端子よりはいいけどきれいな端子と比較したら良いってことはないでしょうね。視覚効果を狙ってると思います。
書込番号:4535035
0点
すみません、断定的過ぎたので訂正します。
>視覚効果を狙ってると思います。
主な目的は視覚効果だと思います。
書込番号:4535068
0点
DH500Wで報告されている、さまざまなバグが、1000の出荷段階で
少しは改善される可能性があるので、最初の予定通り待ったほうが
いいんじゃないですか?
書込番号:4535210
0点
>金メッキは端子直接じゃないから逆に画質的にマイナスって話もあります。
通常のクロームメッキより、随分良いと思いますが・・・・・。
端子直接ってどういう状態でしょうか??
書込番号:4535405
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2016/01/17 10:03:08 | |
| 7 | 2010/06/15 2:16:11 | |
| 8 | 2010/11/08 2:15:39 | |
| 6 | 2010/05/15 17:47:53 | |
| 5 | 2010/07/20 7:49:39 | |
| 0 | 2009/01/17 16:46:28 | |
| 3 | 2009/02/09 7:48:25 | |
| 7 | 2011/01/10 16:34:25 | |
| 5 | 2008/11/17 22:52:19 | |
| 7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







