『2月5日ファームアップデート』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

『2月5日ファームアップデート』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信37

お気に入りに追加

標準

2月5日ファームアップデート

2006/02/05 15:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

地デジ-EPGが、表示されなくなった。
東京23区内
BS-CSは、表示される

その後、放送を受信してテレビに映して見たチャンネルだけが、1つづつEPGに表示されていく。(本日分のみ)

1チャンネルごと、チャンネル変えて見ていますが、5日後の番組は、受信時間が短かったせいか、まだ表示されてません。

書込番号:4795618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/02/05 15:36(1年以上前)

とにかくコイツの初期時のEPG呼び込みは時間がかかるのよ。
1〜1.5日も視聴していれば、全て呼びこまれるでしょう。

書込番号:4795672

ナイスクチコミ!0


スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/05 15:37(1年以上前)

バージョン
0903_6717/**/*_5207
の表示になった

「0903_4717/XXXX_XXXX
XXXX_1207」XXXXは任意の数字
* 2006/1/4ダウンロード時点

なのでアップデート終了していると思う

書込番号:4795678

ナイスクチコミ!0


スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/05 15:43(1年以上前)

アップデート後は、EPG読み込みに時間がかかるのか。。。
現在、月曜日のEPGまで表示が出来るようになったが、、
何が変わるのか事前告知ほしいですね。

書込番号:4795689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/02/05 15:52(1年以上前)

自分も同様の症状です。
日立のサポートセンターに確認したところ、
今回のファームに問題があると認識しておりました。
本日は休日であるため、後日対応時期について連絡する
とのことです。

地デジの番組表が一発で表示されないのは致命傷かと
思います。
日立には早急に対応を望みます。

書込番号:4795712

ナイスクチコミ!0


スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/05 15:59(1年以上前)

[4795712] バグ太郎さん
そんなのあり?日立はそういうメーカ?
「今回のファームに問題があると認識しておりました。」
その問題が既知のものなら、
・メッセージに書き加えるとか
・配信を延期するとか
の対応が正しいのでは?

まぁ、夜には、EPG自体は、表示されるのだろうけど
他の
既知の問題点が存在しているんではないだろうか???

あぁ、心配。

書込番号:4795729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/02/05 16:25(1年以上前)

今回のファーム変更により不具合が発生しました。
HDMI接続においてデジタル音声出力でAACを選択すると、音声が全く出力されません。アンプ側が受け付けないようです。(PCMはOK)
この現象は11月のファーム変更で一旦改善されましたが、今回、再発しました。
自分では気が長い方だと思っておりますが、今回はさすがに・・・、サポートに連絡。11日に出張対応いただきます。結果はまた報告します。(多分、旧ファームに戻すことになる)
好調な方はダウンロードは自動設定にしておかないほうが良いですね。

書込番号:4795791

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/02/06 00:25(1年以上前)

日立に確認したところ、
この件の苦情・相談が殺到しているとのことで、早急に対応するとのことで、今月中旬(2/10〜2/20頃)を目処に、この不具合部分についてのみの放送ダウンロードにより修正UPDATEを行うそうです。
HPの更新には時間がかかるので、修正UPDATEの開始時期が決定した時点で、希望者には電話で「開始期日」をお知らせしてくれるそうです。(時期の通知よりも修正を急いで欲しいのに、ピントがズレてますよね)

現時点で日立側が確認しているのは「地デジ」の「番組表示の表示欠落」だけとということですが、[治で次さん]のご指摘と同じく、

(1) 表示させたいチャンネル(放送局)を一旦受信(映示)させ
(2) その局の番組表を表示させる

という手順を踏むことで、一時的な回避策にはなるとの説明でした。

また、機器によっては、[かんたん検索]にリストアップされる番組にも影響が出る場合もあるので、オリンピックの放送時期とも重なり、連続番組などが休止になっている場合や時間変更になっている場合があり、検索結果のリストに挙がってこない場合には、新聞やWEBなどの番組表で確認の上、録り溢しがないようにしてください、だそうですよ!
[かんたん検索]の検索結果リストに出てこない場合には、番組表の場合と同じように、一旦、放送を受信/映示させると検索結果に反映されるのだそうです。

今回の件では、流石にも、かなり呆れてしまいました。

今後は、バグが修正されて安定するまでは、[ダウンロード]は[自動]ではなく、[手動]で[要確認]に設定しておいて、アップデートの結果を見てから、アップデートを実行するようにするなど自己防衛作を考えた方が賢明なのかもしれませんね。

書込番号:4797411

ナイスクチコミ!0


スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/06 13:14(1年以上前)

【オートリブートによる番組表示の欠落】

2/5のファームアップで改善されるかと思っていたのですが

1月14日以降に気がついたのですが、番組表を表示させようとすると、自動リブートがかかり、
「HDDの準備中です」
にしょっちゅうなるようになった。これまでは、オートリブート中暫く待てば番組表は、表示されたので我慢した。

2/5のアップデートで改善される物と期待したが
なんと、2/5のアップデート後は、
オートリブート「HDDの準備中」がかかると
番組表が消える
余計悪くなった

折角、全データの表示ができるようになったと思ったら、このざまです。

オリンピックに間に合うかな??

書込番号:4798263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/06 15:11(1年以上前)

眞實さん いつも有益な書き込み、感心して読ませていただいております。

>日立に確認したところ、
>この件の苦情・相談が殺到しているとのことで、早急に対応すると>のことで、今月中旬(2/10〜2/20頃)を目処に、この不具合部分につ>いてのみの放送ダウンロードにより修正UPDATEを行うそうで
サポートって中々繋がりませんが、すばやい問い合わせで驚きます。何かコツがあるのでしょうか?


>今後は、バグが修正されて安定するまでは、[ダウンロード]は[自
>動]ではなく、[手動]で[要確認]に設定しておいて、アップデート
>の結果を見てから、アップデートを実行するようにするなど自己防>衛作を考えた方が賢明なのかもしれませんね。
何となくヒトバシラーの方々の情報を聞いてからアップデートと言うのは嫌な感じですが、実際問題現状で問題が無い人は自動アップデートはしないなどの対策は必要ですね。
 自分のブツは今週末到着予定ですが、いつのファームが乗っているやら。ファームは最新にしかできないのかな?
 一番安定しているファームにするとか選べるといいですね。

書込番号:4798424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/02/06 19:53(1年以上前)

自分で確認しておりませんが、
ダウンロードを「自動」ではなく「する」としていても
自動更新されるように仕様変更されたという話を聞きました。

本当だったらダウンロード設定は「しない」にしておかないと
ダメということになります。
ご参考まで。

私としてはどっちにしろ頭欠けが前回バージョンから発生して
満足に録画できない状態なのでどうでもいいので
今回「する」にして試してみようかと思っています:P。

書込番号:4798981

ナイスクチコミ!0


Jizohさん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/06 22:56(1年以上前)

私も先日購入し、全く同様にEPGがチャンネルを合わせたところだけしか出てきません。
DVDレコーダーは初めての購入で全く勝手が分からなかったので、質問しようと思っていたところでした。

私の環境ではBSデジタルが受信できないのですが、この場合のアップデートはどうすればいいのでしょう?

困った物ですね。

書込番号:4799636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/02/06 23:07(1年以上前)

自己レスです。
帰宅して確認してみたら、ファーム更新されていました。
ダウンロードは「する」です。

また、他の方で問題があるという話は聞きませんが、
私のところでは前回ファームでは頭欠けがきちんと解消されず
欠けたり欠けなかったり不安定でしたが、
2/5の分は2番組同時録画の場合以外若干余裕が長めに録画されていたように感じます。
ダメだったのが同時録画のせいなのか他に要因があるのか、
はたまた今回のファーム更新ではその関係の変更が無くて
単にこちらの環境だけの問題かも不明です。
どちらにしてもしばらく様子見です。

書込番号:4799692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/02/06 23:12(1年以上前)

[4799636] Jizohさん
地上デジタル、BSデジタルのどちらも受信できない場合、
アップデートは日立のエコーセンター(もしくはサービスセンター直)に電話してサービスマンの方に来ていただくことになります。

不具合が多いようで(爆)結構混んでいますが、
来ていただける日が決まれば更新はすぐやってもらえると思いますよ。

書込番号:4799725

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/02/06 23:37(1年以上前)

>>[4798424] 元祖arap
>サポートって中々繋がりませんが、すばやい問い合わせで驚きます。何かコツがあるのでしょうか?
架電時の時間帯の問題ではないでしょうか?オンフックで待機状態を作ってはいますが、わたしの場合には一人ずつに仕切りがあって、勤務中に電話してても何も言われない環境なもので…。
サポートセンターは常駐数は概ね15名くらいだそうですから、Wシリーズの競合製品の中ではダントツの販売台数を考えると人数的には少ないですよね。不通になるのは当然かもしれませんね。

>何となくヒトバシラーの方々の情報を聞いてから…
そうですね。人柱を意識したつもりはないのですが、「アップデート積極推進派の方のご意見・ご感想を伺ってから…」と言ったところでしょうか。

>いつのファームが乗っているやら
12月初旬までに製造された在庫については、12月の地デジ開始時のトラブル対策としてサービスマンが販売店や倉庫へ出向いて、開梱し、SDカードを挿してアップデートをしたそうですから、12月中旬以降のファームなのでしょう。
---------------------
>>[4799725] ぐうねこさん
>不具合が多いようで(爆)結構混んでいますが
「DVDレコーダーが…」というよりも、年末に発表した洗濯機の不具合の回収・交換が原因らしいですよ!パナさんの陰に隠れていますが、十数万台が対象だということで、猫の手を借りたくらいでは済まないほどらしいです。(サービスセンターの担当者から20時頃に22時近くになるが行ってもよいかと電話が来たくらいですから。地域差もあるでしょうが…。)
コールセンターのレコーダ部隊が応援に行ってたらしいですが、今回の番組表の件で、呼び戻され、他の部署からも応援が来たらしいです。(内緒のハナシと言われたんですけど…)

書込番号:4799848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/02/07 11:49(1年以上前)

2月11日のファームアップデートの意味が全く見当たりません。
以前のものの方が問題が少なかった。(あまり意味のない機能を復活させるためのファームアップデートならしないほうがまし)
1)EPG不調。強制的にちゃんと表示させても1−2時間で消えうせる。
2)撮った番組のサムネール開始時刻がびったり時刻になったが(例えば12:00)、代償として番組開始前のコマーシャルが2〜3秒録画されることになったので、サムネールがコマーシャルになってしまった。

書込番号:4800807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/02/07 11:55(1年以上前)

間違えました。意味のないのは2月5日のファームアップデートです。以前のものだったら、特に大きな不具合なく使えていたのに。

書込番号:4800816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/07 15:55(1年以上前)

午前中に無事届きました。
ファーム情報を確認しました。
「0903_4717/XXXX_XXXX
XXXX_1207」
となり現在日立のホームページ出ているのと同じでした。

このバージョンは安定しているのでしたっけ?
最初のセットアップで速攻でファームアップデートをしないにしました。

その後さまざまな設定をして視聴は問題なくできます。
試し予約撮りも成功しました。
EPG番組表も正常に出ます。

書込番号:4801176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2006/02/07 16:37(1年以上前)

連続投稿ごめんなさい。
起動直後からファームアップを自動かするに設定しろと言うようなメールが来ますが、日立は致命的なバグのあるファームを未だに垂れ流しているのでしょうか?
 そうだとすると本当に見識を疑いますね。それとも2月中旬公開予定のファームがもうできたのかな?いずれにしてもファームアップはしませんが。

書込番号:4801253

ナイスクチコミ!0


スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/07 17:22(1年以上前)

りらっくすくまさん
1)EPG不調。強制的にちゃんと表示させても1−2時間で消えうせる。
→そうなんです。うらで、HDDが、リブートしています。EPG表示させようとして、エラーが起きると、オートリブートがかかり、EPGが消滅してリストが消えうせます。

2)撮った番組のサムネール開始時刻がびったり時刻になったが(例えば12:00)、代償として番組開始前のコマーシャルが2〜3秒録画されることになったので、サムネールがコマーシャルになってしまった。
→これは、新しい情報ですね。困った問題です。
過去の録画ファイルと
新規に撮ったファイルの
サムネイル表示が違うんですよね。。。。

[4801176] 元祖arapさん
EPG番組表も正常に出ます。
→暫くは、いじらないほうが良いですよ。
勿論バージョンアップしない。「するもんか」の設定が正解!
HP上で過去のファイルをサービスしてくれると助かるのにな。

前のバージョンに直したいよ!!!!

書込番号:4801340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度2

2006/02/07 17:27(1年以上前)

板違いですけど、ごめんなさい。
以前、H5000のプラズマ使ってた時、地デジのEPGが歯抜けになった事がありました。ダウンロードを自動にして暫く待てと言うサポセンの指示どうりしてたら、治ってましたので今回も根気よく待ちます。日立さん、しっかりして下さい。500W調子よかったのに
なあ。EPGの件は別にして、動作とか画面表示が何となく速くなって
る気がするんですが。気のせいかな。

書込番号:4801355

ナイスクチコミ!0


スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/08 01:04(1年以上前)

バージョン
 2 903_6717/**/*_5207
の表示になった
0903だと思っていたが、思い込み?

ちなみに、EPGでエラー起こし、ブラックアウト→放送画面に戻る
しばらく(10秒位)操作受け付けず
HDDの準備中です
に入る1分ぐらいで復旧するが
EPGは、真っ白

書込番号:4802804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

2006/02/08 11:11(1年以上前)

今しがた日立のサービスに確認しましたところ、2月10日頃に新しいファームを発信するそうです。場合によっては2日程度遅れるかもしれないそうです。ちなみに2月5日のファーム更新で異常の連絡が来ているものはEPGの白抜けだけとのことです。

書込番号:4803461

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/02/08 11:49(1年以上前)

期待しましょう!

書込番号:4803556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/02/08 18:17(1年以上前)

[4800807] りらっくすくまさん
[4801340] 治で次さん
>2)撮った番組のサムネール開始時刻がびったり時刻になったが(例えば12:00)、代償として番組開始前のコマーシャルが2〜3秒録画されることになったので、サムネールがコマーシャルになってしまった。
>→これは、新しい情報ですね。困った問題です。

サムネールの表示タイミングは設定で変えられた筈ですから、
そちらで調整すれば対応可能と思います。

うちの環境では前回バージョンアップで頭欠けが発生していた
(解消されず悪化した)ので
今回のマージン増加で助かりました(^^;。

ちなみに今回のバージョンアップについては
・音声多重放送の再生時に二ヶ国語が同時に聞こえてしまう現象の解消
・表示の高速化
・レート変換ダビング中に電源OFF(スタンバイ)にするとダビングが失敗する不具合(前ファームで発生)の解消
・稀に消せない録画予約ができることがある点を修正
・ゴミ箱の番組削除中に*/*という経過表示と個別削除でのHDD容量回復
・録画開始マージンの増加
といったところのようですが、日立に確認を取ったわけではないのであしからず。

書込番号:4804297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度4

2006/02/09 22:49(1年以上前)

只今確認したところ、ファームが更新されていないのにEPGが使用できるようになりました。なぜ??とりあえずオリンピックの予約を入れようと思います。

書込番号:4807964

ナイスクチコミ!0


スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/09 23:46(1年以上前)

4804297] ぐうねこさん 2006年2月8日 18:17
すばらしい詳しい情報ありがとう!
サムネイルの表示が・・・の件
原因は、録画開始時刻が、数秒変更になっていたからです。
多分12/28ごろが境目ではないかな
だから、連ドラのサムネイルがその日を境に違っているんです
設定によるものでは変更できませんから、編集モードで変更しなければなりません。
設定は、1分単位だしね
・稀に消せない録画予約ができることがある点を修正
→困っていました。
→42しか予約できないのがいけない!!!100にしてほしい!!

・録画開始マージンの増加
→サムネイルの件、これが起因しているんではなかろうか

[4807964] まこしのりんさん 2006年2月9日 22:49
バージョンを書き込んでおいてもらうと、ほかの人も比較しやすいのですが。
EPGが表示されましたか。1日ぐらい置いておいて、運良く表示できると、全部、埋まっていますね。運が悪いと、表示した瞬間に、ブラックアウト→HDDの準備中です(フリーズ→ブラックアウト→オートリブート)→受信放送映像が映る→操作可能
という状態になります。

でも、オリンピックのEPGって、6時間以上なので、予約できないことに、NHKに対して怒り!!
番組表作りも気を使ってほしいです。!!!

どのメーカもハイビジョン対応機には苦労しているようですので、日立だけではなさそうです。

書込番号:4808225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度2

2006/02/10 19:44(1年以上前)

夕方、確認したところファームは更新されてました。
新ファームは2903_7717 xxxx_xxxx xxxx_6207となってます。
でも地デジのEPGが直ってないのですが。
明日には直ってるのかな?

書込番号:4809923

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/02/10 20:32(1年以上前)

衛星ダウンロードということは地上デジタルのみの環境ではアップデートされないということでしょうか?

書込番号:4810034

ナイスクチコミ!0


スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/10 20:51(1年以上前)

[4810034] discoさん 2006年2月10日 20:32
衛星ダウンロードのメールが来たの?
地上デジタルのメールは別に来るよ。
それぞれ違う時間で自動ダウンロードするんじゃないかな。
おうちに帰って、見てみよう!

書込番号:4810080

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/02/10 22:55(1年以上前)

どこかの書き込みで今回のアップグレードは衛星ダウンロードで行われると書いてあったもので。

書込番号:4810471

ナイスクチコミ!0


鬼次郎さん
クチコミ投稿数:21件

2006/02/11 01:02(1年以上前)

ダウンロードのお知らせメールが来てました。
ダウンロードの時間は、衛星では1時半頃、
地デジは4時半頃だった気がします。

書込番号:4810983

ナイスクチコミ!0


imodeさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/11 07:27(1年以上前)

新ファームに更新したけどやはり見てないチャンネルは番組表空欄なんですけど・・・

ちなみにBS/CSは大丈夫!

書込番号:4811356

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度5

2006/02/11 09:31(1年以上前)

サポートに電話で確認しました。地上デジタルのみでもアップデート出来ていました。メールはアップデート「自動」に設定すると来ないそうです。番組表の歯抜けのチャンネルは10分以上視聴すれば、通常に表示されるようになるそうです。それからは電源を切っても抜けることはないそうです。日立のサポートはすぐに繋がるし親切ですね、驚きました。

書込番号:4811519

ナイスクチコミ!0


imodeさん
クチコミ投稿数:14件

2006/02/11 09:59(1年以上前)

たぶんEPGの更新は午前1:30分だったので今回のファームの更新時間が午前4:00だとするとEPGの更新が出来なかったんだろうね!

明日からは正常に戻ればいいですね。

書込番号:4811571

ナイスクチコミ!0


スレ主 治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/02/11 10:42(1年以上前)

これもばぐかな?
ダウンロード設定は
地デジ=する
BS=する
で、メールを受信して、手動でダウンロードを実行する手順に設定したつもりが、
メールは来てましたが、自動でダウンロードされ、実行されていました。
EPGは、改善されています。が、ブラックアウトが改善されず。

◆個体差による不良でしょうか?
ブラックアウト→オートリブート【HDDの準備中です・・】については、皆さんあまり言及されていませんが、どうなんでしょうか?復帰するから、何事もなかったように気にされていないだけなのでしょうか?
1件だけ、書き込みを以前拝見しましたのみですが・・・

書込番号:4811656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 Wooo DV-DH500WのオーナーWooo DV-DH500Wの満足度2

2006/02/11 11:09(1年以上前)

今朝、恐る恐る確認したところ、地デジのEPGが直ってました。
imodeさんの仰っている事が正解だったのだと思います。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:4811707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/02/13 15:46(1年以上前)

治で次さん こんにちは。

>◆個体差による不良でしょうか?
>ブラックアウト→オートリブート【HDDの準備中です・・】については、皆さんあまり言及されていませんが、どうなんでしょうか?復帰するから、何事もなかったように気にされていないだけなのでしょうか?


私は、DH1000Wですが、今のところ3ヶ月使用していますが、この現象はお目にかかったことがありません。
DH1000Wの方の掲示板で係れていたことですが、頻繁にオートリブートがかかる場合は電源回りをチェックすると改善されることがあるようです。

話は変わりますが、職場でプリンタ装置を移動しました。そしたらプリンタ装置で印刷(プリンタが立ち上がる)すると、となりに設置しているiMacがリブートするようになってしまいました。
(ーー;)

プリンタを再度移動し、iMacと別電源にしたら改善されました。

ということで、PCでも電源は重要。デジ家電も内部的にはPCなので、電源の不良には弱いかもです。
解決方法は、DH1000W掲示板にくわしくありますが、無停電電源装置(インバーター)の購入などです。

ちなみに私はAV用の電源ノイズフィルタ付の大きなテーブルタップを使用しています。5千円前後で購入できるものです。
お金に余裕があれば無停電電源装置ですが、まずはラインノイズフィルタで安定度を確かめてはいかがでしょうか?

書込番号:4818493

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CSのチャンネルが 9 2016/01/17 10:03:08
レグザとHDMI接続 7 2010/06/15 2:16:11
画面が白黒&DVD認識しない 8 2010/11/08 2:15:39
HDD→DVDできず 6 2010/05/15 17:47:53
再生トラブル 5 2010/07/20 7:49:39
ソフトウエアアップデート 0 2009/01/17 16:46:28
DVD認識しません。。。 3 2009/02/09 7:48:25
青色が出ません。 7 2011/01/10 16:34:25
ケーズ電気の5年保証で基板・HDD・DVDを総取り換え 5 2008/11/17 22:52:19
TS録画以外が、再生できません・・・ 7 2008/11/24 10:58:12

「日立 > Wooo DV-DH500W」のクチコミを見る(全 2879件)

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング