


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500D
この機種を買おうか検討中ですが、再生時のCMカットについて教えてください。
現在、SONYのスゴ録RDR-HK50(2年前購入の入門機)を使っていますが、CMカットの機能には大変満足しています。
CMになったらスキップを1回押せばCMが飛ばされるので、かなり楽です。
この機種は、そのように使えるのかが知りたいのです、SONYのスゴ録を使用していた方など、この機種との違いに詳しい方などに教えていただきたいと思います。
ユーザーレビューのちゃん3さん(2006年7月6日)の話では、一発ではできないとも思えます。
また、後継機種の発売はいつ頃なのか、だいたいでもわかる方がいましたらおしえていただきたいと思います。
書込番号:5472406
1点

日立の場合、設定によりフルオートCMカットになります。すなわち再生時にボタンを押す必要がありません。
他社も一部フルオートCMカット機能ありますが、日立ほどの精度はないと思います。日立の場合9割方ヒットしております。他社の場合5割程度だと思います。数社のビデオデッキ持っており、確認済みであります。
日立のフルオートCMカット機能は10年以上前のビデオテープデッキの時代からあり、精度の高さにとても満足しております。
書込番号:5472615
0点

両機種持っています。私もスゴ録の機能には満足していますが,残念ながら日立の方には付いていません。
ちなみにオートカットは怖くて使用していません。
書込番号:5472852
0点

補足です。オートカットといっても「とばし観」のことで実際にカットされるわけでは有りません。
ただ,私の場合は,オール機械任せが怖いという意味です。
書込番号:5472872
0点

たいところいさん、インギーさん 早速回答ありがとうございました。とても安心しました。同じ機種を持っている人が回答していただけるのは心強いです。
インギーさん の気持ち私もよくわかります、機械まかせは何か不安がありますね(機械を100%信用できないと言うことでしょうか)
”「とばし観」のことで実際にカットされるわけでは有りまん。”
との回答でまた、安心しました。
録画の時点でCMをカットしてしまうものかと思っていました。
よくできているな〜と関心しますが、失敗していたら悲しいですからね。
後継機種の発売については、Wooo DV-DH1000D のクチコミにありましたので見落としていました、以後気をつけます。
書込番号:5473002
0点

『CMカット』と呼ぶと誤解する人も出るので、『CMスキップ』と表現すれば良いかと思います。
書込番号:5474420
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2019/08/21 23:03:26 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/06 6:41:20 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/21 10:25:54 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/02 8:36:39 |
![]() ![]() |
9 | 2011/04/09 9:44:36 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/22 15:17:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/09 6:43:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/25 17:17:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/20 2:31:10 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/16 23:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





