『動画が止まる!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DVR-HE600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

DVR-HE600三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

『動画が止まる!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-HE600」のクチコミ掲示板に
DVR-HE600を新規書き込みDVR-HE600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画が止まる!

2004/07/24 16:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

ビデオカメラで撮ったDVをHDDに入れてから編集機能を使って不要な部分をカットし必要なカット(説明書にはシーンと書いてあります)を並べて編集完了、見るとシーン、シーンの間で画像がポーズ状態になります。コンマ数秒くらいですがビデオテープでは考えられないことだったのでびっくり。三菱さんに聞けば一般のDVDレコーダでは普通とのこと。そうなんでしょうか。

書込番号:3066295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/24 16:56(1年以上前)

>そうなんでしょうか。

まあ、そうです。
大抵の機種は繋ぎ目の所で止まります。
私が知っている限りでは、東芝機RD-X4EXは繋ぎ目もスムーズに再生できます。
(RD-XS53及びXS43もその可能性大)

書込番号:3066331

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/07/24 17:01(1年以上前)

一般にレート変換ダビング(再エンコード)すれば、止まらなくなります。
※この機種では、そうなるのかは不明。

書込番号:3066339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/24 17:08(1年以上前)

>※この機種では、そうなるのかは不明。

スレ主さんに試していただく・・・ということで。

書込番号:3066360

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu-さん

2004/07/24 18:09(1年以上前)

財布空っぽ!さん、 ハンドルネーム変えましたさん 早速のご返事ありがとうございました。ところで私の場合、HDDに取り込んだ画像をDVDに高速ダビングをします。それでも特定の機種では止まらないのでしょうか。また、レート変換ダビング(再エンコード)した場合は高速ダビングできるのでしょうか。ちなみにこの機種の取説にはレート・・、エンコード等の文字は無いようです。止まらず編集が出来て高速ダビングできる機種を検討しなければならないかな〜 ホンと、私も財布空っぽ状態です。

書込番号:3066542

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/07/24 20:11(1年以上前)

>HDDに取り込んだ画像をDVDに高速ダビングをします。

一般の機種では止まります。その程度は機種によって違います。


>また、レート変換ダビング(再エンコード)した場合は高速ダビングできるのでしょうか。

編集完了後のタイトルをさらにレート変換ダビングすれば止まらなくなるかもという意味で書きました。
(私の使っている東芝機ですとダビング方向として、HDD→DVD、DVD→HDD、HDD→HDD、DVD→DVDが選べます。DVDに関しては一部DVD-RAMに限る方向があります。)

書込番号:3066938

ナイスクチコミ!0


ハンドルネーム変えました。さん

2004/07/24 20:23(1年以上前)

訂正:
私の使っている東芝機(今となっては旧機種)ですとレート変換ダビング方向として、HDD→DVD、DVD→HDD、HDD→HDD、DVD→DVDが選べます。DVDメディアはDVD-RAM※(旧機種の場合)に限ぎります。

※私の使っている東芝機(今となっては旧機種)での止まらない動画の作成方法

HDDに録画→編集(不要なシーンのカット)→この状態では編集点で止まる。→HDD内でレート変換ダビング→編集後のタイトルと合わせ、レート変換後のタイトルがHDD内にできる。→レート変換後のタイトルは止まらないがチャプタが失われる→必要に応じてチャプタの再作成→必要に応じてDVDにダビング


tyu-さんの場合は、DVD-RWを購入されていろいろ試されると良いかも。

書込番号:3066989

ナイスクチコミ!0


スレ主 tyu-さん

2004/07/25 13:26(1年以上前)

ハンドルネーム変えました。 さん いろいろありがとうございます。
今日(日曜日ですが)三菱さんから回答の連絡がきました。言われるような変換等々この機種については出来ないそうです。2代目機種の選定をしてみます。でも三菱さん、日曜日にもかかわらずご連絡いただきありがとうございました。

書込番号:3069599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > DVR-HE600」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DVR-HE600
三菱電機

DVR-HE600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVR-HE600をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング