


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
はじめて、カキコします。E−30購入しちゃいました。この、掲示板みて、RWと悩みましたが、価格差で決めちゃいました。で、使用するディスクなんですが、パソコン用のRAMとか−Rってやっぱり、E−30じゃあ使えないんですか?パソコン用の方が著作権料ないし、安いですし..。よろしくです。
書込番号:660184
0点


2002/04/16 23:01(1年以上前)
過去スレ嫁。超既出。
書込番号:660283
0点

パソコン用のDVD-RAMは、E30でフォーマットすれば使えます。
ただし、コピーワンスの番組は録画できないかもしれません。
パソコン用のDVD-Rはそのままで、E30で使えます。
アップルで売っているものは安いですね。\3,200/5枚。
書込番号:660296
0点

マイケルさんありがとうございました。お店の人は使えないって言ってましたけど、原理は似てるから使えるかなと。でも、買って使えないと腹立つし(まだ、CD−Rとちがって安くないですから)ってわけで、ありがとうございました。
書込番号:661198
0点


2002/04/17 13:01(1年以上前)
「原理は似てる」ではなくて、モノは同じです。マイケル上岡さんの言われるように、
一世代のみのコピーが認められた番組等をそのまま録画できるかどうかという
部分を追加して「映像用」と言っているだけです。
お店によっては「映像用」と「データ用」が同じ値段だったり、データ用の方
が高い場合もありますよ。(流通量や在庫の問題か?)
一部外国製のメディアは、再生できない機器があったり、長期保存に向かない
ものがあったりするらしいので、国産のそれなりのメーカー品で格安販売を探す
のがいいみたいです。(私はPanaユーザー)
まとめ買いなら通販がお得ですね。過去ログを参照してみてください。
「映像用」と「データ用」は品質的には変わりませんよ。
「データ用」は最初にフォーマットしてから使って下さい。10秒くらい?
書込番号:661217
0点


2002/04/18 01:13(1年以上前)
PCデータ用のDVD-R(TDK,マクセル)は
私もDMR-E30で時々使用しています〜。(^_^;)
「for General V.2.0」や「4.7GB」と表記のある
DVD-Rでしたら問題なくご利用いただけると思います。
書込番号:662460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





