


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


HDで編集できるHS1がほしくなりました。
じつは、PCでDVD−RAMのデータを編集してMPEG2に変換できないかと苦労しています。もしご存じの方がありましたら、教えていただけないでしょうか。
過去の掲示板を参考にして、RAMからRAMの編集後の変換(コピー)はできるようになりました。PCのドライブはパナソニック製のR/RAMドライブです。
よろしくお願いします。
書込番号:761633
1点

DVD-RAMに記録されているVR形式は既にMPEG2です。ただ、VR形式としてファイルをまとめてあるにしか過ぎません。
PanasonicさんのDVD-RAM/Rドライブであれば、DVD-MovieAlbumでVR形式から
通常のMPEG2のファイルに戻すことができます。
書込番号:761719
1点



2002/06/09 21:26(1年以上前)
ありがとうございます。いつも、ideal さん には丁寧にご指導をいただき感謝しています。やってみますね。
書込番号:762747
1点



2002/06/11 06:27(1年以上前)
できました。ありがとうございました。
画質はやはり劣化するのですね。CMなどをカットしてDVDを作ったのですが、・・・。
はじめから、HDつきのレコーダーを買った方がよかったかと改めて思うようになりました。HS1では劣化はないのですよね。
書込番号:765372
1点

MPEG2にするだけなら劣化はありませんよ。
CMカット時に再エンコードしたなら原理的には劣化しますけれど...
# DMR-HS1はDMR-E30同様に再エンコードする機能はありませんので、CMカッ
# トだけで劣化しませんネ(^^)
書込番号:766919
1点

しまった。
タイトルからするとRにするのですね。であれば、DMR-HS1も再エンコードです
ね。
書込番号:766937
1点



2002/06/12 06:36(1年以上前)
ideal さん
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。助かります。不勉強な私にもう少し教えてください。結局、HS1も(あるいはHS2も)を買っても、HDからDVD−Rを作ろうとすれば、画質は劣化してしまうのでしょうか。画質の劣化という言いますのも、コンサートなどでタレントが動くとき流れがスムーズではなくギザギザ模様が目立つようになってしまうのです。これは、SPで録画したものからの変換ですが、通常のことでしょうか。
じつは、買い直しを検討しているのです。HS2がでればそれにしようかと思っているのです。ご存じのことがあれば教えてくださると助かります。
いつも甘えたような質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:767286
1点


2002/06/16 03:08(1年以上前)
経験者より一言、、
コンサート系はおとなしくRAMでおいておいたほうが賢明でしょう・・TT
書込番号:774693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





