


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


レコーダーの検討モードに入りました。
このような使い方の場合、全レコーダーの中でいかがでしょう。
・LDや過去のVHSのRのダイレクトバックアップオンリー。
・エアチェックはおまけ程度。まったく重視せず。
・編集は絶対にやりません。
・書込メディアは、DVD−Rでビデオモードで、最高画質
(60分区切り)オンリー。
・保存用のため、メディアメーカーは、国産オンリー。
・プレーヤーとして使うこともあるので、プログレッシブと高画質再生希望。
こんな使い方をするつもりですが、いかがでしょうか?
一応他機種のページにも書込んでみますが。
書込番号:907934
0点


2002/08/25 01:10(1年以上前)
重複書き込みにご注意ください
● 書き込みはどこから書き込んでもすべて統合されます。
その前に マルチポスト禁止です。
書込番号:907947
0点


2002/08/25 11:50(1年以上前)
ゼロワンさん、私はDMR−E20を使用していますが、ゼロワンさんと同じような使い方をしてます。DMR−E30でいいと思います。ちなみに、私はLD2,300枚位あって、必要なものだけDVDに保存しています。(シリーズもの中心)が、あまりに枚数が多く、Rがかなり必要になるのでLPモードで書き込んでいますが、LDの場合、そんなに画質が劣化してるようには思いません。(個人差はあるとは思いますが)
書込番号:908576
0点



2002/08/26 00:04(1年以上前)
LP3さん、すみません。
絞り込んだ機種に書き込みしてしまいました。それぞれのご意見がききたくて。
いないいないさま、ありがとうございます。
そうですか。E−30でいこうかな・・・・。
オーディオユニオンで64800円。すぐ使えるので買ってしまおうかな・・・
書込番号:909475
0点


2002/08/26 04:44(1年以上前)
あと考慮すべきと思われるのは、編集はしないとのことですが、ダビ
ングしたものの頭出しのためのチャプターや、メニューをどのように
付けたいのかという点でしょう。
書込番号:909773
0点


2002/08/26 13:32(1年以上前)
編集しないのなら直接書き込みできるE30で良いでしょう。E30で再生するだけならファイナライズしなくていいし追加書き込みできるからです。ファイナライズは時間のある時にやれば良いですからね。
書込番号:910191
0点



2002/08/27 00:30(1年以上前)
>ポストマンさん
買ってみないとわかりませんが、メニューやチャプターはいじらないと
思います。使い方が判りそうもないので。
ただ、LDがDVDに置き換わればそれで満足です。
>MacSuzukiさん
ファイナライズは、何分かかるかわかりませんが、必ずやろうと思います。
再生は再生専用機を使うからです。
書込番号:911152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





