ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
教えてください。
HS-1から乗り換えようと企んでいるのですが、HS-1ではファイルの分割
が出来なかったのですが、この機種は可能なのでしょうか?
また、ダビング後のタイトル画面が嫌なのでタイトルなしにしたいのですが、可能でしょか?(HS1では不可能でした)
どなたかご教示、宜しくお願いします
書込番号:1330713
0点
2003/02/22 15:10(1年以上前)
HS2と同様で、番組の分割は容易に出来ますが、再結合は出来ないという欠点は改善されていないとのことです。プレイリスト編集で擬似的に再結合できますが、相当に面倒な手順を踏むことになるので注意が必要です。
録画時もダビング後もタイトルなしが可能です。
書込番号:1330793
0点
2003/02/22 17:50(1年以上前)
LS123さん、ありがとうございました
「タイトルなし」はHS1、HS2では、なかった機能ですよね(HS2説明書ダウンロードして読みました)
今回はDVD-Rへのエンコードがない&タイトルなし可能なので早速予約
しちゃいました。
ブルーレイを待ってたのですが情報も入ってこないし、ディスクも
高そうだし、値段や機能がこなれるまでDVDにしようと思います
情報ありがとうございました。
書込番号:1331203
0点
2003/02/22 20:58(1年以上前)
うっ、でもこれDVD-Rだと強制4:3なんですよね(汗)
選べたらいいんですけどね16:9
書込番号:1331695
0点
2003/02/22 21:09(1年以上前)
E80Hの目玉は何と言っても、DVD-Rへの高速ダビング(無劣化ダビング)が可能になった点でしょうね。なぜかBSチューナが入ってないのは非常に痛いですが。
それから、録画時やダビング時にタイトルなしが可能なのは、HS2でも可能だったと思います。おそらく、チャンネル番号や録画時刻のほか、ユーザーには見えない記録情報で識別、管理しているように見えます。
書込番号:1331732
0点
2003/02/22 21:57(1年以上前)
横レスすみません。
ヨーダ3世さんのおっしゃっているのは、Rに焼いたときのタイトル画面
(メニュー画面)のことではないのですか?
LS123さんがおっしゃっているのは、HDDやRAMに録画したとき、プログラム
ナビボタンで表示されるタイトルのような気がするのですが……。
ここにタイトルを入力しないままにしておくことを、タイトルなしと言って
おられませんか?(HS2でもできると言っておられるし)
二人のおっしゃっていることが、ズレているような気がしてならないのです
が……。
再エンコードなしのR焼きだけでなく、Rのタイトル画面(メニュー画面)
を作るかどうかの選択もできるようになったのか。
と思ったのですが、後者は「?」ですね。
ヨーダ3世さん、両方ともできると思って予約しちゃったんですよね?
LS123さん、私の解釈が間違っていたら、お許しください。
書込番号:1331898
0点
2003/02/22 22:48(1年以上前)
いえいえ、チュパさんの解釈の通りです。ヨーダ3世さんの意図を勘違いしてました。助かりました。ありがとうございます。
書込番号:1332076
0点
2003/02/22 23:17(1年以上前)
チュパさん、LS123さん、こんばんは
そうなんですよ、タイトル画面のことです
あれがどうしても嫌なのでHS-1とパソコンのRAMドライブとQuickDVDを使ってタイトルなしのDVD-Rを作成してます。
DMR-E80HはMP3再生もついてるし購入自体は悔いてはないです。
マニアックと思われるかもしれませんが、自分のやりたいことは・・
昔の撮り貯めたロックビデオVHS(1時間超)をDMR-E80HのHDへXPモードで録画→ファイル分割でDVD-RAM2枚へダビング→パソコンのRAMドライブにて合体(これが出来るかは不明)→DVD2oneというソフトでDVD-Rにおさまるように変換→1枚のDVD-Rへ焼く
これで綺麗な保存が出来るかなと・・・・・(あほみたいですけど・・汗)
ブルーレイなら録画するだけなのに〜〜〜〜〜
書込番号:1332223
0点
2003/02/23 00:11(1年以上前)
ヨーダ3世さん
大変な作業ですね。ヨーダ3世さんには、東芝のRDシリーズの方がいいよ
うな気がします。
私は映画をRに焼くことが一番多く、1枚のRに1タイトルなので(長時間
ものは2枚に分割)、HS2のタイトル画面が邪魔でRDシリーズを追加購
入しました。その後R焼きは全部RDでやっています。
メーカーの好みもあるので、機能だけで選べばいいというものでもないと思
いますが、あまりにも大変そうなので。
書込番号:1332459
0点
2003/02/23 10:37(1年以上前)
チュパさん
アドバイス、ありがとうございます
やっぱ、1枚の単価が安く、汎用性の高いDVD-Rに保存したくなりますよね
東芝はDVD-Rの再エンコがあるのですよね
う〜ん・・・混乱
書込番号:1333462
0点
2003/02/23 11:45(1年以上前)
こんにちは。自分は東芝のX1を使っています。
確か東芝のRDシリーズはDVD−Rに焼くときは再エンコード無いはずですよ。
この機能が決定打になって、HS2ではなく当時(半年前)値の張るX1にしたのですから。(まあデザインもX1の方が気に入ってましたが・・・)
書込番号:1333626
0点
2003/02/23 12:46(1年以上前)
X1、X2、X3、XS30、XS40みんなR焼きは再エンコードなしで
す。好きな場所にチャプター打ちもできるし、編集機能やR焼きの機能はパ
ナ機より充実していますよ。
ロックビデオの収録時間にあわせて録画モードを設定。(マニュアルモード
で細かく設定可能) 曲の頭など必要な場所にチャプター打ち。再エンコー
ドなしでR焼き。(このときタイトル画面有無を選択可能)
ヨーダ3世さんが、パナ機とPCとの併用でやりたいことが、1台で全部で
きます。時間的にも早いし、
>DVD2oneというソフトでDVD-Rにおさまるように変換
ここで、再エンコードになると思うので、画質的にも有利だと思います。
また、パナ機ではXPモードでしか使えないL−PCMが、すべてのモード
で使えるので、音楽ファンならば音質的にも有利です。
どう考えても、ヨーダ3世さんには東芝機の方がいいような気がします。
書込番号:1333766
0点
2003/02/23 12:51(1年以上前)
追加
東芝機は直接Rに焼くことはできません。一度HDDに録画してからのR焼
きとなります。
書込番号:1333779
0点
2003/02/23 13:28(1年以上前)
ボヤッキーJrさん、チュパさん こんにちわ
わわわわわわわわ・・・・
今、東芝のHP見て、ここに帰ってレスみたら、目からウロコです。
チュパさんのおっしゃるとうり、自分には東芝がいいようですね。
再エンコなし(それもチャプター打っても・・)、タイトル無し設定、DVD-Rの画面比設定 これはほんまエエですわ
(痒いところに手が届く解説、大感謝です)
いや〜、東芝というメーカーにどうしても固定観念があって(失礼)
松下に押されてましたが、(パソコンのDVD-RAM(LF-D321)との相性も考えておりました)ここは考えを変えんといかんですね
う〜ん・・・・予約変更しょっかな・・
書込番号:1333863
0点
2003/02/23 14:19(1年以上前)
ブランドイメージって確かにありますね。私もそうでした。
途中から話に割り込み、たくさんレスしてしまってすみませんでした。
多少なりともお役に立てたのならうれしいです。
では、いい買い物をしてください。
書込番号:1333986
0点
2003/02/23 21:24(1年以上前)
2003/02/23 22:21(1年以上前)
チュパさん、cdma2000/1xさん、こんばんわ
予約、取り消しました。(販売店さん、すみません)
的確なアドバイスのおかげで自分にあった機種がゲットできそうです
パナはパナの良さがありますが、今回、ちょっと冒険してみます
皆様、どうもお世話になりました
書込番号:1335294
0点
> パソコンのDVD-RAM(LF-D321)との相性も考えておりました
その事なら心配御無用!
私はVAIOのR63にLF−D321入れてますがXS30で録画したRAMを入れても全く問題ありません。
ちなみにRAMはPana、TDKを主に使用しています。
書込番号:1339851
0点
2003/02/25 16:57(1年以上前)
東芝のDVDレコーダも、ドライブ自体はパナソニックです。
互換性のことは、なーんにも心配いりません。
でも考えてみたら、松下は1社で東芝と自社分のすべてのRAM
ドライブを作っているわけでしょ? この2社でDVDレコーダ
の8割近いシェアがあるわけだから・・・松下って凄いかも。
書込番号:1340279
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







