『メディアについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『メディアについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2003/03/12 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

E80H発売までまだ大分先ですが、近々秋葉原に行く予定なので、ついでにメディアでも買おうかなと思ってます。
そこでいくつか質問があります。
1.秋葉原のRAM(国産or有名メーカー)の値段はヨドバシなど大手電気店に
 比べ安いですか?
2.-Rだと台湾製のやつなんかはエラーがよくおきてダメだと言いますが、
 RAMも国産でないとダメなんでしょうか?
3.ズバリ、パナのレコーダーに合った安価なRAM&Rは?

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:1384673

ナイスクチコミ!0


返信する
TRXさん

2003/03/12 09:41(1年以上前)

雨後の筍のように同じ質問あります。

書込番号:1385156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:699件

2003/03/12 10:39(1年以上前)

質問より先に書き込みに目を通した方が速いです。

書込番号:1385258

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

2003/03/12 10:57(1年以上前)

ごめんなさい。書き方悪かったすね。
一応E80HやE30、E50、E90Hの一通り掲示板は観てます。
しかし、イマイチなんですよね。
人によっては同じ機種なのにマクセル書き込み失敗しまくりって人や失敗したことない、とか、なんか余計に疑問に思っちゃうんですよね(^_^;)
秋葉原の価格も過去ログによると無名の台湾メディア(−R)は100円切って販売してるらしいですけど、RAMのほうはあまり参考になるのなかったような。

書込番号:1385308

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

2003/03/12 11:00(1年以上前)

追記
もちろん浪速の春団治さんのDVDレコーダー基礎知識も観ましたよ(^^)

書込番号:1385314

ナイスクチコミ!0


CWWさん

2003/03/12 16:30(1年以上前)

1:ヨドのパナのRAMはポイントを考えると結構安いです。
秋葉原はRAMの場合、劇的に安いわけではない。
ソフトピアが1200円台。ヨドが1400円台だったかな。
18%還元なら変わらなくなる。

2:こちらでも参照してください。
粗悪な記録型DVDメディアが、なぜ“怖い”のか
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/11/nj00_dvdmedia.html

3:私も知りたいです。
>人によっては同じ機種なのにマクセル書き込み失敗しまくりって人や失敗したことない、
とか、なんか余計に疑問に思っちゃうんですよね

それが答えです。
いろいろな情報から自分の責任で判断してください。

書込番号:1385802

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

2003/03/12 18:55(1年以上前)

CWWさん回答ありがとうございますm(__)m
参考URLとても勉強になりました。
RAMも結構悪質なのが出回ってるんですね。
試しに10枚パックの台湾DVD-R買って、RAMも1枚だけ試しに買ったりと、色々調査してみたいと思います。

書込番号:1386200

ナイスクチコミ!0


どんこ。さん

2003/03/16 18:04(1年以上前)

台湾製メディアが、必ずしも粗悪とは言い切れません。

先日、E30で録画したパナ製DVD-RAMをHS2で読み込まなくなったので、
修理に出したのですが、
管轄のサービスマンがその現象を確認、
メーカー送りにしたところ、メーカーの回答は、
「再現せず」とのことで、
サービスマンが、「現にこの眼で確認しいるし、複数のメディアで、
そちらに発送する前に、同僚所有のE30で録画したものでも確認した。
ピックアップのゲインを上げて返してくれ」と、
ピックアップユニット交換を要求して修理してもらったところ、
見事に直って帰ってきました。

サービスマン曰く、「メーカーは、安価な台湾製メディアで、
国産メディアが値崩れしないように、ピックアップゲインを、
ギリギリのところで調整して出荷しているから、
こういうことが起こるんです。これから、DVDレコーダーを、
100万台売ると、メーカーは息巻いていますが、
この調子で生産されたら、現場が対処しきれませんよ。」と、
嘆いておいてでした。

ちなみに、パナのDVD-RAMメディアは、ビクター、フジフィルムと
同じ工場で作られているとのことでした。

書込番号:1398813

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDレコーダーを求めてさん

2003/03/20 00:26(1年以上前)

どんこ。さん 回答ありがとうございますm(__)m
なるほど、そうゆう問題もあるんですね。E80Hも初期段階では色々な問題が起きそうで、心配ですけど、それはそれでちょっと楽しみです(^^)

書込番号:1409605

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング