『故障でしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB DMR-E80Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

DMR-E80Hパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 1日

  • DMR-E80Hの価格比較
  • DMR-E80Hのスペック・仕様
  • DMR-E80Hのレビュー
  • DMR-E80Hのクチコミ
  • DMR-E80Hの画像・動画
  • DMR-E80Hのピックアップリスト
  • DMR-E80Hのオークション

『故障でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DMR-E80H」のクチコミ掲示板に
DMR-E80Hを新規書き込みDMR-E80Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2004/04/07 20:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H

クチコミ投稿数:83件

このレコーダーを2ヶ月ほど使用しているのですが、
昨日以下のようなことが起きました。

HDDからRAMに高速ダビングをしようとして
新品の片面殻無しRAM(FujiのVIDEO用です)をセットして
ダビング画面で番組を選ぼうとしたところ
「このディスクはフォーマットされていません」
みたいなことが画面に表示されました。
おかしいと思いRAMを取り出そうとしたのですが、
ボタンを何回押してもトレイがオープンしません。
仕方が無いので一旦電源を切ろうと思いリモコンの電源ボタンを
何回か押したのですがこれも全然反応がありません。
最後の手段で本体の電源ボタンをしばらく(10秒くらい)押していたら
やっと電源を切ることができました。
そしてすぐに電源を入れたところ、リカバリー処理みたいな作業の後に
正常に立ち上がったように見えたのでRAMを取り出し(すんなりできた)
またセットしたら今度は正常に認識しダビングできました。
その後も正常に作動しています。
(部分削除・別のRAMへの高速ダビング・番組の削除・録画を行いました)
またこのような現象がいつ起きるかと思うととても不安です。

過去に起きた異常な現象としては

RAM(Fuji及びPana)へ高速ダビングをしていて気が付いたら
「異常が発生しました。決定ボタンを押して下さい。」
と画面に表示されていたことは何回かあります。(10回くらい?)
決定ボタンを押してしばらくすると
「ディスクを確認して下さい。」と表示され、
また決定ボタンを押すと以降はRAMを取り出さなくてもダビングが
正常に行えます。
(複数番組のダビング時には幾つかはダビング出来ていたことがあります)

修理に出した方がよろしいでしょうか?
皆さんアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:2676985

ナイスクチコミ!0


返信する
青色吐息さん

2004/04/07 22:37(1年以上前)

修理にだしましょう

書込番号:2677596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2004/04/09 14:18(1年以上前)

青色吐息さん、レスありがとうございます。
やはり故障なのですね。
録画予定が毎週あるのでなるべく修理には出したくないのですが...
修理にはどれくらいの期間かかるのでしょうか?

書込番号:2682654

ナイスクチコミ!0


はな子さん

2004/04/09 16:46(1年以上前)

修理期間は不具合の箇所にもよると思いますが
2〜3週間ぐらいで戻って来ると思います。
私の場合ですが、昨年の7月上旬に1年半使用した
我が家の初代HDD+DVDレコーダーHS1が故障したので修理に出しました。
その時すでにDVDレコーダーがないと困る状態だった為
2日後に速攻E80Hを購入するも、そのE80Hも1ヶ月程で不具合発生。
短期間に2台も不具合が出たことにかなり腹が立ったので
強気に言って代替機(新品のE80Hでした)を持って来させました。(笑)

E80Hの不具合は、DVD-RAMにダビングするとシャットダウンしてしまったり
ひどいブロックノイズが発生するというものでしたが
発売してすぐの頃この掲示板に『E80HはDVDドライブのピックアップが甘い』
というような書き込みがあったように記憶していたので
ピックアップレンズには異常はなかったと言われましたが
こちらもちょっと強気に言って交換してもらいました。
(サービスの人曰く、DVDドライブごと交換したとのことでした)

買って2ヶ月なら、販売店で新品交換してくれるかもしれませんが
ダビング時の不具合の場合、HDDに録画したものをDVD-RAM等に移動出来ない為
修理に出すしかないから困りものです。
ちょっと強気に出るか、E80Hが無いと本当に困るということをアピールして
代替機を持って来てもらいましょう。

書込番号:2682933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2004/04/10 14:32(1年以上前)

はな子さん、レスありがとうございます。
現象から考えると私のE80HもDVDドライブの不具合ではないかと思います。
(HDDへの録画(留守録も),DVD→HDDへのダビングでは不具合無し)
これから販売店に電話して交渉して見ます。

書込番号:2685946

ナイスクチコミ!0


かぱるあさん

2004/04/12 14:21(1年以上前)

アルファ01さんと同様の現象がここ一週間続いていましたが、とうとうHDDが壊れてしまいました。
「異常が発生しました。決定ボタンを押して下さい。」
と画面に表示され決定ボタンを押してしばらくすると「ディスクを確認して下さい。」と表示されるところまで一緒です。
このあといきなり「HDDをフォーマットします」とでて「はい」しか選べない状態になっています。
メーカーに確認したところHDDのデータはおそらくだめで、修理と言われました。購入して9ヶ月、保証期間中なので無料出張修理ですが、あまりに早い故障にがっくりしました。
同様の現象が三回続いて、三回目でHDDがおだ仏になりました。
同じようなことが起きてる方、早くコピーを取ってメーカーに相談した方がいいですよ。窓口の話ではこの現象は日に数件あるとのことでした。

書込番号:2692556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2004/04/14 21:04(1年以上前)

かぱるあさん、レスありがとうございます。
よくある故障みたいですね。
先日販売店に電話して現象の説明をしたら、すんなりと機種交換ということになりました。
今度の日曜日に新しいE80Hが届き交換します。
それまでにHDDに録画してある番組の視聴やDVDへのダビングで大忙しです。
今度のものは故障しないと良いのですが...
皆さんいろいろとありがとうございました。

書込番号:2699963

ナイスクチコミ!0


ティナさん
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:6件 DMR-E80HのオーナーDMR-E80Hの満足度4

2004/04/25 13:48(1年以上前)

私もDVD−RAMディスクが取り出せないことが何度かありましたが、このホームページのおかげで救出することができたため修理しなくても済んでいます。今後の参考として掲載しておきますね。

書込番号:2734998

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DMR-E80H
パナソニック

DMR-E80H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 1日

DMR-E80Hをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング