ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H
DMR−E80Hを4年ほど使用してます。今日ファームウェアの更新をしたらこのデッキでダビングしたDVD(ファイナライズ済み)が再生できなくなりました。市販のDVDとファイナライズ前のメディアは、再生出来ます。ファームウェアの更新前は問題なく再生できたのに更新後は再生できないということはファームウェアに問題があると普通考えるのですがこのようなことってあるのでしょうか?ちなみにファイナライズは可能ですがファイナライズ後は再生できません。またファイナライズ時とメディアを読み込む時にガガガという音(更新前はなし)がします。よろしくお願いします。
書込番号:6300875
1点
さすがパナ機未だに現役ですか。
一時期所有していましたが、知人に売ったので試せません。
>ファームウェアの更新前は問題なく再生できたのに更新後は再生できないということはファームウェアに問題があると普通考えるのですがこのようなことってあるのでしょうか?
パナでは余り聞いた事が有りませんね(東芝機ではファームアップ後おかしくなったと言う書き込み多数)
>ちなみにファイナライズは可能ですがファイナライズ後は再生できません。またファイナライズ時とメディアを読み込む時にガガガという音(更新前はなし)
矢張り、ファームアップ後におかしくなったと考えるのが正しいと思います。パナのサポートに電話してその事を伝えて対応してもらった方が良いですね。
ファームアップが正常に出来ていない場合(正常に書き換えられましたと出ても)とファームその物に何らかのバグが有る場合と二通り考えられますね。
書込番号:6302620
2点
森の住人白クマさん有難うございます。
昨日サポートセンターに問い合わせたらあまり例がないとのことでした。完全に有料での修理だと言うことですので新品を買った方が良いですね。ただ、ヤフーの知恵袋でも同じようなことを質問されていた方がおられてその方はドライブを交換されたみたいです。その際販売店の方からファームウェアの更新をしない方がいいですよと言われたそうです。私のデッキですがHD→DVDにダビングが可能なのがせめてもの救いかもしれません。ファームウェアの更新後ですが8倍速のDVDメディアがダビング時に使用可能になりました。データだけでも移せるのでホッとしてます。
書込番号:6303506
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E80H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2018/12/17 16:40:48 | |
| 15 | 2011/07/11 16:14:43 | |
| 4 | 2010/03/01 14:09:22 | |
| 3 | 2009/03/04 21:33:22 | |
| 7 | 2008/09/17 0:23:32 | |
| 2 | 2008/03/20 17:42:53 | |
| 5 | 2007/12/29 21:24:27 | |
| 5 | 2007/12/10 16:59:05 | |
| 6 | 2007/07/06 18:08:31 | |
| 1 | 2009/10/17 12:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







