


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E100H


先日、激安で購入した E100H 。
10日程ほっておいたのですが、時間が出来たので土曜の夜に設置し、
日曜に3番組予約録画し正常に記録されたのを確認。
月曜(昨日)夜に、予約録画が終わっている時間なのに録画ランプが点灯
している為、不審に思いチェックすると、HDDのリトライシーク音と、
カタカタとダメージ音が聞こえました。ショック!
予約OFFや通常の電源ON/OFFは効かず。電源スイッチ長押しでやっと OFF。
再度電源ONすれど、HDD異常音が続き起動せず。
何度かON/OFFの後、やっと起動したものの、HDDにアクセスすると異常音。
録画済のプログラムもストップモーションで殆ど再生出来ません。
購入時に在庫処分品の為初期不良交換できない事は承知していた為、本日
午前中にパナの修理サービスセンターに電話し、明日修理に来てくれる事に
なりましたが、かなりガッカリです。(HDD交換は確実でしょう)
1年半程使っている HS2は、かなり酷使していますが、全く衰えません。
その為、今回は延長保証にしなかったのが悔やまれます。
メーカー保証期間の来年9月までに、不具合が出尽くす事を祈ります。
修理経過は、後日書き込みます。
書込番号:3324922
0点



2004/09/30 13:11(1年以上前)
昨日、松下テクニカルサービスが、午前中に来てくれました。
電話での修理依頼の際に、詳しい症状を伝えてあった事と、
HDD 以外の機能は異常が無い事を伝えた為、
早速 HDD を新しい物と交換。作業時間約10分。
故障後、中1日で正常に戻りました。(当然無償修理)
サービスマンは「ご迷惑をお掛けしてすみませんでした。」と
頭を下げておりました。
今回は使用後2日での HDD故障でかなりショックでしたが、
考え様によっては、消失したデータ(番組)も極めて少なく
HDD も新しい物に戻った訳ですから、変に数ヶ月後の故障
でなくて良かったと思っています。(思う事にする?)
サービスマンに、色々と伺った中で有用な情報を一つ。
「再度のHDD不良発生が心配。特に保証期間が切れて間もなく故障すると
有償修理ですよね?」との問いに。
「松下としては、正常使用での HDDの故障に付いては1年を多少過ぎて
いても、無償修理の対応をさせて頂いています。3年4年と経過した物
に付いては無理ですが。」との返答。正確な期間に付いては不明。
皆さんも、正常使用での HDD不良の場合は、参考にして下さい。
書込番号:3332801
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E100H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/11/10 2:01:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/03/27 6:25:14 |
![]() ![]() |
14 | 2011/05/23 1:25:29 |
![]() ![]() |
5 | 2006/07/26 2:27:00 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/02 20:00:12 |
![]() ![]() |
8 | 2006/07/07 2:11:04 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/15 20:27:52 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/07 18:39:15 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/07 15:56:46 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/30 0:52:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





