ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
2003/10/08 10:51(1年以上前)
UHFかVHFかは関係ありません。
お使いになっているホスト局が情報を転送しているか否かに依存します。
取扱説明書のP24あたりをご覧ください。
書込番号:2010552
0点
2003/10/08 12:16(1年以上前)
・・・・・・・・。
E200HならTBS系だぞ
書込番号:2010707
0点
2003/10/08 13:58(1年以上前)
(?_?)
[2009830]のスレッドの件でしょうか?
書込番号:2010917
0点
2003/10/08 16:38(1年以上前)
digi-digi さん
のことじゃないっす。
>テレビ番組ガイド(EPG)は全番組ではないのですか?
UHFは出来ないのですかねー!教えて頂けませんか。
UHFでもVHFでも住んでる地域のTBS系に合わせてって事です。
そもそも全番組って どーゆー意味よ(w
書込番号:2011173
0点
2003/10/08 23:03(1年以上前)
その地域で視聴可能なTVはすべて表示できるハズですよ。
VHFでもUHFでも。
CSとかは別にして。
書込番号:2012253
0点
2003/10/09 07:59(1年以上前)
うちでは、受信できてもP24の表に無い局は表示できないです...
技とかあるのでしょうか...
書込番号:2013036
0点
2003/10/09 10:02(1年以上前)
ケーブルテレビじゃないでしょうか。
たとえば、我が家の場合、テプコケーブルTVですが
UHF局は、マニュアル設定が必要。
MXテレビ 14ch⇒2ch
放送大学 16ch⇒5ch
テレビ埼玉 38chを11chに変更。
書込番号:2013212
0点
2003/10/09 13:37(1年以上前)
過去の板、1974199なども参考になると思います。
屋根の上にアンテナがないお宅は
多分、ケーブルでしょうから
その場合、1から12chの間の空き番号を
UHF放送の送信チャンネルに当てています。
ですから実際に送っているチャンネルに
マニュアルで変更しなくてはなりません。
書込番号:2013595
0点
2003/10/10 03:09(1年以上前)
まずオートでチャンネル設定して
機械が勝手に合わせてくれます。
表示を変えればOK
後は表示設定を正しく設定してTBS系列の局でEPGを受信設定にすればOKです。
むか〜しむかしのビデオに比べれば随分
ラクになったもんです。
書込番号:2015450
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







