ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E200H
教えて下さい。
F1のビデオを15,6年前からビデオ録画していますが、たぶん劣化してきていると思います。
7月前までにDVDに残したいのですが、150Hの発売が6月末ごろと聞いて、がっくりきています。
この200Hで現在持っているビデオと接続してうまく編集できますでしょうか ?
それとも150Hの発売を待った方が良いのでしょうか?
よろしく教えて下さい。
書込番号:2637216
0点
2004/03/28 02:34(1年以上前)
まったく同じとはいきませんがHDDで編集するなら200HでもOK
接続も複雑ではありません。
VBRが新型になってるので150Vも捨てがたいとこですが
容量が半分の80GBでは大量にある
素材を生かしきれなさそうなので200Hの方がいいかと
書込番号:2637259
0点
2004/03/28 02:37(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱり、200Hは大容量のHDDが売りですよね。
早速、明日にでも買ってこようかと思います。
書込番号:2637267
0点
2004/03/28 02:51(1年以上前)
大容量っていいましたが、あちこちみていると95Hのほうが大きいですね。
95Hのほうが新しくて、性能もいいのでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:2637293
0点
2004/03/28 04:19(1年以上前)
DIGAはあまり詳しくないので直接の答えにはなりませんが・・・
F1を録画するなら最高レートじゃないと、たぶんお話にならないような画質になりますので
ご注意ください。(見れればOKなら話は別ですけれど・・・)
私もF1録画してますのでご参考になればと・・・
書込番号:2637434
0点
2004/03/28 07:30(1年以上前)
ありがとございます。
最高レートっていうのは録画時のSPとかXPとかですか?
書込番号:2637586
0点
2004/03/28 10:34(1年以上前)
普通は160GBあれば十分足ります。
250GBにするなら
160GB×2台とか160GB+120GBとか2台体制にした方がいいかと
E95HはE85Hと同等と考えていいでしょう。
画質は新VBR搭載により
E95H=E85H>E200Hです。
ただ15〜6年前のビデオでS-VHSでもないのならE200Hでもオーバースペックです。
書込番号:2638066
0点
2004/03/28 11:33(1年以上前)
最高レートはDIGAシリーズならXPで、1枚のDVD-Rに1時間です。
書込番号:2638248
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E200H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2008/02/08 14:44:09 | |
| 9 | 2011/12/21 12:33:32 | |
| 11 | 2008/07/04 22:12:09 | |
| 3 | 2007/01/08 0:03:34 | |
| 21 | 2008/03/14 17:30:11 | |
| 2 | 2007/06/21 23:15:24 | |
| 0 | 2006/11/01 21:31:18 | |
| 5 | 2006/07/15 15:32:57 | |
| 6 | 2006/01/24 6:05:05 | |
| 2 | 2005/11/25 1:45:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







