ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
私は2時間30分位の映像を録画する時はぴったり録画で、RAM1枚に収めています。そして、この場合はSPでの録画とさほど変わらない画質で録画できると思っていたのですが、あるサイトでHS2で144分以上の録画をすると解像度が下がってしまうとの情報を知りました。これは、録画を開始して、144分を過ぎてからの部分の画質が下がるということですか?それとも全体的に画質が落ちてしまうのですか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:971505
0点
2002/09/29 05:16(1年以上前)
143分を超えるプログラムのRAMへのぴったり録画は、
全体的にHalf-D1レベルの解像度になります。
過去ログにRAMの容量をちょこっとだけ増やせる裏技
(SP程度の解像度での録画可能時間が143分→151分になる)
についての情報があったりします。
ちなみに、「151」で検索すると一発で出ます。
書込番号:971682
0点
2002/09/29 12:14(1年以上前)
ED WOODさん、書き込みありがとうございます。
もうひとつ教えていただきたいのですが、そのHalf-D1レベルの解像度と
いうのは、SPに比べて、はっきりわかるくらい解像度が落ちてしまうのですか?
書込番号:972145
0点
2002/09/29 15:37(1年以上前)
私の環境ではあきらかに違いがわかりますね。
SP画像に比べて、「のっぺり」とした印象になります。
ただ、これはあくまでも私の感じ方ですし
環境が変われば、その感じ方も変わるかもしれません。
まずは、ご自分でお試しになるのがよろしいかと。
「百聞は一見に如かず」ってことわざもありますし。
書込番号:972460
0点
2002/09/30 01:24(1年以上前)
今までその方法でやっていて、ご自分でさほど変わらないと思っていたのでは?
それならそれでいいと思うのですが。。。なぜ、人の意見に流されるかなぁ。
書込番号:973707
0点
「パナソニック > DMR-HS2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2009/11/09 20:35:59 | |
| 4 | 2009/05/22 11:14:52 | |
| 1 | 2008/07/14 19:16:16 | |
| 6 | 2007/08/21 23:15:31 | |
| 6 | 2008/05/27 14:08:53 | |
| 2 | 2006/01/20 15:32:48 | |
| 3 | 2005/12/19 10:46:11 | |
| 4 | 2006/09/16 12:04:11 | |
| 7 | 2005/08/06 16:43:38 | |
| 1 | 2005/02/28 0:15:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







