


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E700BD
ハリウッド映画会社の米フォクスが、ブルーレイを支持。
あとは、ディズニーなどが、HDDVDなのかブルーレイなのか。
書込番号:3347211
0点

インプレスにも掲載されました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041004/bda.htm
大手映画会社のうち、3社のブルーレイ支持が決定!
ディズニー…不明
ワーナーブラザース…不明
ユニバーサル…不明(大阪にUFJ)
パラマウント…不明(福岡にテーマパーク建設予定)
20世紀フォックス…ブルーレイを支持
ソニー・ピクチャーズ…ブルーレイを支持
MGM…ソニー傘下、ブルーレイを支持
書込番号:3348737
0点

http://panasonic.jp/dvd/products/lineup_recorder.html
HDD400GBよりも、BD50GBのマークの方が
2倍くらい大きく書かれていますね!
それだけ、他社がやっていないBD50GBに自信があるのでしょう。
書込番号:3348876
0点

こういうソフトの提供側って(メディア規格に対して)どういう行動を取るのでしょう?
なんか素人考えでは、シェアの高いメディアにのっけてもらえればいいんだから、ビジネスの邪魔にならない限り、2つ3つのメディアを支持してもおかしくない気がするんですが…
書込番号:3351929
0点

たとえば、エイベックスは、SACDとDVDオーディオの両方を
出しており、HDDVDとブルーレイの両方を出す可能性はありますね。
書込番号:3360311
0点


2004/10/20 11:32(1年以上前)
ポニーキャニオンは会見で、「ブルーレイ対応ソフトも出すのか」との質問を想定して「時期は未定だが、出す」との答えを用意していた。
ところが、記者側からの質問はなく、HD DVD陣営の一角とのイメージが残った。
http://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20041012t1000t1
書込番号:3404605
0点

なるほど。
どのソフトメーカーも両陣営の一方だけに
つくということはないということですね。
ということは、ハードが圧倒的に普及した方の規格で
ソフトは作られるということみたいです。
書込番号:3470566
0点


「パナソニック > DMR-E700BD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2010/06/18 9:18:14 |
![]() ![]() |
4 | 2007/03/19 1:49:31 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/21 23:27:56 |
![]() ![]() |
23 | 2011/10/10 16:48:18 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/20 19:16:22 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/07 3:02:42 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/02 20:36:45 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/12 17:48:23 |
![]() ![]() |
9 | 2006/08/18 3:27:09 |
![]() ![]() |
12 | 2006/08/23 20:26:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





