ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-EH50
現在、東芝のRD-XS43を使っていますが
LPの解像度は悪いのでSPを使っています。
EH50の説明を見ると「LPでもSP並みの高解像度」と書いてありますが実際のところどうですか?LPは使えるものなのでしょうか?
書込番号:4183077
0点
過去レスに
>うちはTBC/DNR付きのS-VHSもありますが、S-VHS3倍よりはEH50のLPモードの方がずっと綺麗です。
とあったので解決しました。あとは、実際電気店に行ってSPとLPで録画比較してみます。
書込番号:4183084
0点
解像度と画質は別物です
一定のレート以下からハーフD1になってるとか・・・
パナ機の仕様を見てませんが、そうした仕様でなければ
解像度自体は標準で720×480じゃないの?
ハーフだと1/2だから354×480とかだから
書込番号:4183132
0点
>うちはTBC/DNR付きのS-VHSもありますが、S-VHS3倍よりはEH50のLPモードの方がずっと綺麗です。
DVDの画像は静止画だとLPでもはっとするほど綺麗です。
動くと一気に画質が劣化するので実際にみてみたほうがいいですね
ちなみに液晶TVとLPって相性が悪いと思いませんか?
ブラウン管だとLP(以前のパナ機種・E150V)でなんとか我慢できてたのですが、液晶TVに変えたら「悪い部分がかけあわさった」ような感じでとても使えないと思いました。
液晶TVのブロックノイズっぽい表示や、絵の具を塗ったようなのっぺりした色の付き方が、低レートのMPEGの画質の悪さと合わさってちょうど再エンコードしたような感じになって…
結局TVをブラウン管に戻しました。高画質を求める人はブラウン管という話しはよく聞きますが、そうでなくてもLP+液晶TVの組み合わせは使えないかなと思います
書込番号:4185470
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-EH50」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2011/12/03 23:52:41 | |
| 4 | 2011/08/08 1:48:50 | |
| 3 | 2011/06/22 17:50:18 | |
| 4 | 2011/01/02 10:32:04 | |
| 2 | 2010/11/08 21:00:09 | |
| 3 | 2010/08/19 0:44:33 | |
| 7 | 2010/08/17 0:51:17 | |
| 2 | 2010/04/12 13:51:33 | |
| 3 | 2010/03/11 22:02:42 | |
| 3 | 2010/03/07 21:44:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







