ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
大晦日にDMR-EH73Vを購入しました。
HDDもDVDも初導入なので、超初心者です。
おまかせダビングという機能で、HDD→DVD-Rをやってみました。
内容はCATVの番組2つで、HDDにSPモードで録画したものです。
焼く前にHDD上で見やすいようにチャプターを振って、CM部分を消去する編集をしました。
元々4時間半と3時間の録画なので、両方を1枚に収めようとすると1倍速モードになります。
焼けたものを再生してみると、ちゃんと2タイトル分焼けていました。
ところが、チャプターが意図しない所に振られています。
HDDとはチャプターの数も位置も違っています。
時間を見てみると、タイトル内でほぼ等間隔で振られているようです。
明日あたりメーカーに問合せてみようと思いますが、同じ現象の方はいらっしゃいますか?
書込番号:4710918
0点
高速ダビングでないとチャプターは引き継がれないと思われます。
書込番号:4710927
0点
>元々4時間半と3時間の録画なので、両方を1枚に収めようとすると1倍速モードに
>なります。
これが原因です。
等速(1倍速)ダビングは,HDDに録画したものを再生しそれをDVDに書き込みます。
つまり,放送中の番組を録画するのと同じなので,チャプターは約5毎に自動的に
つけられてしまいます。
HDD上のチャプターをそのまま引き継ぐためには,高速ダビングをしないといけま
せん。こちらは,HDD上のファイルをDVDにコピーするだけなので,チャプターも引き
継がれます。
任意の位置にチャプターを設定したいなら,HDDに録画するときにDVD1枚に収ま
るモードで録画し,高速ダビングしてください。
書込番号:4710948
0点
チャプターを引き継ぐのは高速ダビング時のみです。それとオートチャプターの設定してませんか?
また、一倍速ではなく等速ですよね?意味が違ってきますから。
書込番号:4710950
0点
取扱説明書のP66 ファイナライズすると・・・
約5分ごとに自動的にチャプターが作成されます
書込番号:4710968
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







