ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
昨年の年末に買いました。まだ2ヶ月ほどですがDVDの読み込みができなくなりました。HDDを良く使いDVDの使用頻度は少なかったのですが。。。過去の質問を見るとクリーニングで治るようですが、たった2ヶ月くらいでクリーニングしないとだめなものでしょうか?それとも松下のはこのようなケースが多いのでしょうか?
書込番号:4841560
0点
PANA機で、2ヶ月ほどで読み込みができなくなる、というのは、
珍しいですね。DVDの読み込みができない、とのことですが、
レンタルなどの市販のDVDソフトが再生できないのか、
DVD-Rなのか、DVD-RAMではどうか、など詳しく書いて
もらえますか?
クリーニングで治るケースではないように思えます。
書込番号:4841596
0点
市販のDVDでも同じです。録画はできるんですが、再生ができないのです。録画したDVDはPCで再生できるのです。
松下にクレームの電話をして、いろいろたらい回しさせられましたが、修理に来てくれるそうです。その時にHDDに残っている番組がが消えるかもしれないとのこと。。。うまくバックアップできないでしょうか。
書込番号:4844384
0点
市販のDVDソフトすら再生できないなら、ただのドライブの故障でしょう。
録画ができるんなら、HDDの内容をDVD-RAMにダビングすれば
良いだけでは?
書込番号:4844660
0点
プップーくんさん、教えて下さい。
私も昨年末(12/25)に購入して年始から使い始め一昨日朝(3/2)
にDVDもCDも全く認識しなくなってしまいました。
とりあえず、レンズクリーナの購入も検討していますが、取説に
は”約1年に一度”と書いてあり、少々納得できていません。
そこで教えて欲しいのですが・・。
1.”DVDドライブユニットを交換”と書かれていますが、レン
ズクリーナでは復帰できなかったということでしょうか。(偶然
だとは思いますが、購入時期と不具合発生時期が同じなので
少々気になりまして。)
2.”修理に来てくれる”とありますが、どうすると修理に来て
くれるのでしょうか。(通常は、期間が長くなるので嫌なのです
が、お店に修理依頼をすると思います。可能なら私も修理に来
て欲しいので。)
書込番号:4879256
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







