『DVD-R DLへの書き込みエラー』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:200GB DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

DIGA(ディーガ) DMR-XP10パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の価格比較
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のスペック・仕様
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のレビュー
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のクチコミ
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10の画像・動画
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のピックアップリスト
  • DIGA(ディーガ) DMR-XP10のオークション

『DVD-R DLへの書き込みエラー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミ掲示板に
DIGA(ディーガ) DMR-XP10を新規書き込みDIGA(ディーガ) DMR-XP10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

DVD-R DLへの書き込みエラー

2006/10/16 10:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10

クチコミ投稿数:4件

先日、ようやくDVDレコーダーを購入した初心者です。

 昨日、ビデオテープの画像約130分をSPモードでDMR-XP10のHDDに録画し、それを「おまかせダビング機能」にてDVD-R DL(新品・マクセル製2〜8倍CPRM対応)に書き込もうとしたところ、進行92%のところでフリーズ状態に陥り、1時間ほど待ったもののフリーズしたまま(エラー表示は出ていませんでした)で、強制終了するはめになりました。当然ながら書き込みは失敗で、1千数百円出して購入したディスクもダメになってしまいました。

 ディスクとの相性問題かと思い、マクセルのホームページで確認したところ、そのディスクとDMR-XP10の相性に問題はない様子。また、DVD-R DLがトレイに入っていることは本機も認識していました。ちなみに、ソニー製のDVD-R(1層)で書き込みエラーが起きたことは今のところありません。

 HDDからDVD-R DLにダビングする場合、こうした書き込みエラーは他機種でもけっこうな頻度で発生するものなのでしょうか? また、こうしたエラーが発生した理由として考えられることはなんでしょうか? DVD-R DL対応ということでこのモデルを選んだのですが、1回目でいきなりミスが出ると、メディアの価格もけっこうなものなので、怖くて使えません。

 メーカーに問い合わせればいいのでしょうが、あまり明確な答えが期待できなさそうなので、みなさまのお知恵を拝借したく存じます。よろしくお願いします。

書込番号:5541905

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/10/16 11:57(1年以上前)

>書き込みエラーは他機種でもけっこうな頻度で発生するものなのでしょうか? 
DLを使う人は少ないのであまり報告がないですね。

>エラーが発生した理由として考えられることはなんでしょうか?
マクセルがDLを自社生産しだしたのは最近です。
品質が安定してはいないのでは?
DLに関しては三菱がリファレンスです。
三菱を試してみたら?

>ビデオテープの画像約130分をSPモードで
この機種、2時間半の録画モードってないんですね。
でもパナのLPモードってそこそこいけると言う評判だから
一度試してみたら?
1層Rは60円〜程度。
コストパフォーマンスは比べものにならないでしょ?

書込番号:5542033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2006/10/16 12:04(1年以上前)

この機種は、FRはなかったでしたっけ?

DVDメディアに落とすなら、普通はFRを使うんですが。
ないのならば仕方ないですね。

書込番号:5542046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/16 12:15(1年以上前)

取りあえず
マクセルに失敗したでディスクを送りましょう
使用機種を書いて
状態を書く

新品ディスクを送ってくれるはず

こんなとこで相談しても解決にはなりません(笑)

書込番号:5542070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/16 12:31(1年以上前)

さっそく多くの返事をいただき、感謝いたします。

そうですか、マクセルはまだこの分野では新参者だったのですね…。アドバイスをいただいた通り、三菱製で試すか、画質を落として試して通常のDVD-Rに書き込みたいと思います。

また、書き込みを失敗したディスクについても、新品を送り返してくれるかどうかはともかく、エラーが出た状況とともにマクセルに送ってみたいと思います。今後の商品開発の資料にはなるでしょうから。

ありがとうございました。

書込番号:5542097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/16 16:53(1年以上前)

現実的には2時間10分の映像なら
SPで録画してDVD-R DLにダビングしても
FR2時間10分で普通のR1枚にダビングしても
画質はほとんど同じです

価格もですが再生互換まで考えたら
できるだけ普通のR使ってたほうが
いいかもしれません

それにDVD-R DL使うなら
ブルーレイにダビングしたほうが
安上がりってくらい割高です

書込番号:5542479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/16 20:08(1年以上前)

>それにDVD-R DL使うなら
ブルーレイにダビングしたほうが
安上がりってくらい割高です

一般的にはですね

現状,最安値210円/枚でありますし
10枚スピンドルで1800円でありますよ

ソフネットやエックスなどで見てみて下さい

書込番号:5542940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/16 21:24(1年以上前)

マクセルに連絡してみたところ、不具合のあったDVDを検証して、ディスク側に問題があれば新品と交換してくれるとのことでした。

あと、XP10の取扱説明書をみるとFRモードでのダビングも可能だったので、いまそれを試しているところです。まだダビングは完了していませんが、順調に行っているようです。若干の画質落ちはあるかもしれませんが、もともと画質が良くないので支障ないでしょう。

みなさまにはいろいろなアドバイスをいただき、本当に助かりました。感謝いたします。

書込番号:5543188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/17 23:37(1年以上前)

今更ですが、マクセルはどうかと思いますね^^;
あとHDDにXPモードで落としてからダビングされるのをお奨めします。
あと私からの質問ですが、FRモードとDVD-R DLってなんでしょうか?^^;
分かり易い解説お願いしますm(__)m

書込番号:5546513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/17 23:59(1年以上前)

FR  フレキシブルレコーディングの略

シングルレイヤーなら4.7GBに一杯に指定した時間分録画してくれます

認識技を使ってないRAMやHDDには実際4.0GBしか録画しません



DL=ダブルレイヤー=2層Rメディアの事



ってか初心者用語でもないので
本を読むなりwikiを使うなりしましょう
そういうクセを付けないとインターネットやってる価値無いよ
(言葉きつく感じるかもしれないけど、教えてくんは嫌われる)

DVD−R DL wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD
(ここを読めば基本的な事がわかるはず)
それでもわからんなら 知らん(笑)


パナのHPを見れば小学生でもわかろうに・・・・・
FRについてはここ
http://diga.jp/

書込番号:5546607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/18 00:25(1年以上前)

FRモード(ぴったり録画もほぼ同じ意味で使います)
DVDに対してはその残量ちょうどになるように
録画レートを調整してダビング

HDDに対してはDVD1枚ちょうどの容量になるように
録画レートを調整して録画

以上は説明書に載ってます

操作は少々面倒ですが擬似的な
マニュアルレートもどきとしても使えます

VHSテープからのダビングを例にすると
2時間録画のVHSテープが3本あって
その中でDVD化したい必要な総時間を
2時間30分と仮定します

いちばん簡単なのは全部XPで録画して不要部分削除し
必要な2時間30分をDVDにFRダビング

もうひとつの方法は
ぴったり録画2時間30分に設定し
VHSからダビングそれを3回繰り返します
不要部分削除して残った2時間30分は
DVD1枚にぴったりだからそのままDVDに
高速ダビングできます

後者のメリットは最初の方法より
いくらか高画質でダビングが短時間で済みます

毎週放送のドラマ等も同じ方法でできますが
デジタル放送は1度はハイビジョンで見たいから
全部DRで録画してFRでムーブするだろうから
マニュアルレートもどきの必要性は少し減りました

書込番号:5546714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/18 01:57(1年以上前)

ユニマトリックス01の第三付属物さん

格安の買えるDLは理解していただけました?

書込番号:5546954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2006/10/18 02:51(1年以上前)

K’sFXさん 情報ありがとうございます

ソフネット外神田店?やエックスが店舗の名前で
海外物の格安R-DLがありそうってところまでは
なんとか理解できましたがちょっと検索しただけでは
なかなかそのものズバリにたどり着きません・・・

もしかして現地に行かないと知りえない価格ですか?

書込番号:5547003

ナイスクチコミ!1


sculptureさん
クチコミ投稿数:406件

2006/10/19 12:35(1年以上前)

どうやらクレクレ君は消し消し君でもあるようです。合掌〜

書込番号:5550345

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVDレコーダー パナソニック DMR-XP10 5 2016/11/27 22:53:54
テレビ【TH-32LX60】ビエラとDIGA【DMR-XP10】の接続方法 3 2014/05/18 21:23:17
録画ができない 9 2013/04/23 23:23:38
CPRM対応のDVDディスクへの録画 7 2011/01/05 10:47:02
DVD-Rへのダビングについて 5 2010/12/30 11:12:48
DVDカバー 0 2010/06/26 19:04:55
質問ですが・・・ 4 2008/12/31 23:37:20
教えて下さい!! 5 2008/09/14 23:39:06
Dマークが消えません 11 2008/07/15 18:19:35
「PLEASE WAIT」について 2 2008/07/06 21:29:20

「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10」のクチコミを見る(全 1201件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA(ディーガ) DMR-XP10
パナソニック

DIGA(ディーガ) DMR-XP10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

DIGA(ディーガ) DMR-XP10をお気に入り製品に追加する <141

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング