※ブラックは5月1日発売
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
RDZ-D800とこの機種とで迷っています。
連続ドラマやアニメなどをDVD保存することを考えているのですが、この機種にはRDZ-D800のダイナミックVBRダビングPROに相当するような機能はついているのでしょうか?
録画→保存を考えた時にこの機能だけがカタログスペック上違いがあるように見えたので…。
書込番号:6656584
0点
まあメーカーのあれこれ機能を載せたところで所詮はSD画質保存ですから
さほど差がないでしょう。
実質パナだけ704×480だけど
他社よりシャープネスが効いててSPの能力が高いと思われ
パイで640H使ってますが、ややシャープさに欠けるのでSDとしては
メインにはなりきれてないし・・・・・・。
書込番号:6656684
0点
>ダイナミックVBRダビングPROに相当するような機能はついているのでしょうか?
ありませんよ。
でもダイナミックVBRダビングPROも実際には
劇的な画質アップに寄与する効果があるもの
ではありません。
>この機能だけがカタログスペック上違いがあるように見えたので…。
機能面では他にも色々と違いはありますけどね。
XW31ではレート変換ダビング時には何も操作できないのは
知っていますよね?
地デジの頭切れ・尻切れ問題も。
そこらへんも考慮した方がいいですよ。
書込番号:6656959
2点
以前どこかのパナスレで話題になったから
XW30でチェックしましたが頭切れは確認できませんでした
(それ以後追加チェックはしていません)
尻切れはあります
書込番号:6657400
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW31」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/08/05 20:51:12 | |
| 4 | 2020/05/21 16:57:21 | |
| 9 | 2018/01/10 13:15:25 | |
| 4 | 2012/02/08 21:06:20 | |
| 2 | 2011/12/17 12:27:57 | |
| 2 | 2011/07/25 12:07:49 | |
| 2 | 2011/05/27 22:47:19 | |
| 2 | 2010/04/07 12:49:02 | |
| 2 | 2010/02/20 16:04:33 | |
| 4 | 2009/10/25 13:07:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







