※ブラックは5月1日発売



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW31
デジタル放送を録画した番組の音声を、
本機の光デジタル出力からMDなど録音機器(44.1kHz STEREO 16bit)で、
デジタル録音する場合、本機のデジタル出力の設定はどのようにすればよいのでしょうか?
(PCMダウンサンプリング変換、Dolby Digital、DTS、AACの4項目の設定方法。)
以下の録画モード(視聴時)によって、設定を変える必要があると思うのですが、
それぞれどのように設定すればいいのでしょうか?
(1)DR録画番組
(2)XPのLPCM録画番組
(3)XP(Dolby Digital)、SP、LP、EP、FR録画番組
(4)地上デジタル放送視聴時
(5)BSデジタル放送視聴時
(6)市販DVDソフト視聴時
*デジタル録音できない場合もあるのでしょうか?
いまひとつデジタル出力の設定の組み合わせが理解できておりません。
よろしくご指導をお願いいたします。
書込番号:7105872
0点

PCMダウンサンプリング変換しか受け付けないと思うよ。
サンプリングレートコンバータくらいMDレコ側にあるんじゃねーかな。
まあ、SCMSでコピー禁止になってたら録音自体が不可能なんだが。
書込番号:7111588
0点

BRONCOさん
返信ありがとうございます。
デジタル放送の録画(コピーワンス)=すべてSCMSでコピー禁止
・・・ということで、すべて録音不可能ということなんでしょうか?
書込番号:7115148
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW31」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/08/05 20:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/21 16:57:21 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/10 13:15:25 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/08 21:06:20 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/17 12:27:57 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/25 12:07:49 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/27 22:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/07 12:49:02 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/20 16:04:33 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/25 13:07:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





