『番組の容量の表示』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

DIGA DMR-BW900パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW900の価格比較
  • DIGA DMR-BW900のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW900のレビュー
  • DIGA DMR-BW900のクチコミ
  • DIGA DMR-BW900の画像・動画
  • DIGA DMR-BW900のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW900のオークション

『番組の容量の表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW900」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW900を新規書き込みDIGA DMR-BW900をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

番組の容量の表示

2008/01/25 16:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900

クチコミ投稿数:74件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

録画した番組の容量(4000mbとか3000mbなど)はメディアを入れないで表示させる方法ってあるのでしょうか?

書込番号:7292022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度4

2008/01/25 18:11(1年以上前)

おそらくできないと思います。
このMB表示もどうにかしてほしい。BDレコーダーなのだから、GBに単位を合わせるべきです。
4.7GB(4700MB)と表示してくれるのがベストですが。

書込番号:7292391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/25 19:07(1年以上前)

i.LINKで他のレコーダーなどに接続していれば可能なのでは。

書込番号:7292597

ナイスクチコミ!0


樅の木さん
クチコミ投稿数:182件

2008/01/25 20:16(1年以上前)

財布空っぽ!さんのおっしゃる通りです。
ただし、iLink機器とケーブルが必要ですが。

書込番号:7292811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/01/26 00:05(1年以上前)

私にとって初デジレコだったPioneerのDT100では、ちゃんとタイトル毎にGB数が表示されてとても重宝してて、それが当たり前だと思ってたのですが、他社機種を買い増ししている内に表示されない方が主流な事に気付き不便に感じています。
他にも再生中いつでも毎秒のビットレートが表示できたりと、情報表示可能量や設定変更可能項目の豊富さは、今だに他社の追随を許しませんし、画質・安定性も申し分ありません。
それだけにレコーダー事業からの撤退は残念です。
BDプレイヤーじゃなくてBDレコーダーを是非作ってもらいたいものです。
回答になってなくてスミマセン。

書込番号:7294031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件 DIGA DMR-BW900のオーナーDIGA DMR-BW900の満足度5

2008/01/26 00:31(1年以上前)

>表示されない方が主流な事
通常は表示されないのですね。私も今までは、ぜんぜん気にしてませんでしたが、BRメディアにAVCREC記録するようになってから、地デジのスタンダード放送を録るときに必要と感じるようになりました。

書込番号:7294190

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/01/26 00:42(1年以上前)

>表示されない方が主流な事

そうなんですか?ソニーは通常表示では出ませんが、タイトルの情報表示で出せます。
こんなもん(通常表示で出なくても情報表示では出せるもの)と思ってました。

書込番号:7294262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/01/26 01:14(1年以上前)

東芝が容量は一切出ないのが不思議です

東芝はディスクにたいして○%って表示です
もう忘れかけてますがXS36は%表示さえ無かったような・・
ディスクに入るか?は単なる棒グラフみたいなのだけで
判断してたような記憶があります

BW900はディスク入れなくても(ディスクが無いって注意を無視し)
ダビングリストにタイトルを持っていっても出ないんですか?

書込番号:7294397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:45件

2008/01/26 01:36(1年以上前)

SHARP・日立も番組毎の容量が表示されないので、結局表示可能なのはAV機器寄りなイメージがある?SONYとPioneerの2社のみという事になる様ですね。
しかもPioneerはリタイアしてるので、現行機ではSONYだけ?
ユーザーにとってはDVD化時の目安として、とても有益な情報だと思いますけどねぇ…

書込番号:7294459

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW900
パナソニック

DIGA DMR-BW900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW900をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング