


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW900
近くのサークルKでSONYのBD-Rが1枚980円で売ってました。
えっ この機種に関係ないでしょって そんな 野暮なこと言わないでね。
コンビニ価格としては、いいのでないでしょうか?(そりゃ安い方がいいけど)
意外にBDの普及は早いのでは?
ちなみにBDと書く自分とBRと書いている方がいらっしゃるのですが
その違いはなんですか?
書込番号:7659703
6点

コンビニでワンコインで買えるぐらいの値段になれば
いいですけどね。
でも、今はHDD搭載機が当たり前だから、昔みたいに
緊急特番でどうしてもコンビニでディスク買わなきゃ!
って時代じゃないからなぁ。
コンビニで定価で買う必要性はないよなぁ。
(あっ!ポイント付けたい人は別ね)
書込番号:7659771
1点

オリが週約6日行ってる行きつけのローソンにもあるな(他はクソニーRとパナ片面RAMだけ)RE25ギガ1680円だったかな.
それとBDが正解.BRは単に
B(ブルー)R(レイ)だと思ってるからでしょ.間違ってるけど。
書込番号:7659952
0点

サンクスにもありました。
しかもちゃんとしたコーナーがありました。
サークルK、サンクスは今は同じ系列なのでこのチェーンは
置く方針なのかな?(もちろん、売れないと撤退かも知れないけど)
ローソンはありませんでした。
全て自分の家の近くのお店の情報です。
ちなみに東京です。
初芝...さん
回答ありがとうございます。
かぎじぃさん
コンビニは中にはセレブな人が深夜買うものですよ。
100円ショップで一時期8本単三アルカリが100円なのに
380円2本を買う人がいるようにです。
ちなみに単三は無メーカーとメーカー品、長持ちも違いますけど。
書込番号:7661345
1点

おっしゃる通り、思ったよりコンビニに並ぶの早いし、価格も安いですね。
少なくとも、同じくコンビニでDVD買うよりはお得な気がしますね(笑)
書込番号:7661668
1点

>それとBDが正解.BRは単に
>B(ブルー)R(レイ)だと思ってるからでしょ.
間違ってるけど。
あれ?BL じゃないの?
あれ?それ、乙女ロードか(^^;
ローマ字しかわからんもんで、てへっ
書込番号:7661974
3点

(あれ?BL じゃないの?あれ?それ、乙女ロードか(^^;)
おいおいそりゃ,B(ボーイズ)L(ラブ)の間違いだろ(どうでも良いが...)。
書込番号:7661986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/06/30 9:31:57 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/12 19:55:39 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 19:35:38 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/29 16:25:01 |
![]() ![]() |
3 | 2010/12/30 12:32:13 |
![]() ![]() |
3 | 2010/06/27 18:34:14 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/05 9:01:46 |
![]() ![]() |
22 | 2010/03/30 0:08:24 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/30 9:19:57 |
![]() ![]() |
6 | 2009/07/06 1:52:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





