『受信強度』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『受信強度』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

受信強度

2010/04/09 18:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:2件

同じアンテナ線から受信して、この製品を先に接続しているのに受信強度が全く違います。
テレビ(シャープ製)の半分に近いです。
この製品の受信強度が悪いのかな?
ちなみに別の部屋のシャープ製のDVDレコーダーもテレビも受信強度は良いのですが。

書込番号:11209678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/04/09 18:27(1年以上前)

アンテナレベルの数字「そのもの」なら参考になりませんよ?
肝心なのは基準となる数値を超えているか否かです

この機種(BW930)の場合地デジで44以上・BS/CSで50以上が目安です

書込番号:11209694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/04/09 18:49(1年以上前)

各メーカー毎に単位が違うと理解して下さい。
円とかドルとか元みたいに同じお金でも単位が違うようなもんなんです。

書込番号:11209762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/04/09 20:25(1年以上前)

五十路メタボさん、

正常に視聴・録画できているのでしたら、受信強度の数値などは気にしないことです。
単なる目安ですから。

書込番号:11210087

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/04/09 21:32(1年以上前)

シャープは受信感度少し良くても、すぐサボるから
混信にも弱いし、働き手として使い物になりませんよ。
我輩はクビにしましたが。

書込番号:11210376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/04/09 23:04(1年以上前)

正常に視聴できるなら皆さんが仰る様に気にする必要は無いと思いますよ?
基盤のレイアウトが変更されたりした時にチューナーユニット自体が変更されている
可能性もあるので数値自体も多少は変わると思いますよ?

書込番号:11210938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/04/10 07:34(1年以上前)

皆さん、色々と有難うございます。
しかし、BSで37から44レベルでNHK BS2の写りが悪くなっています。
テレビでは75から87レベルで写りは良いのですが。

書込番号:11212116

ナイスクチコミ!0


zinn_zinnさん
クチコミ投稿数:1734件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/10 16:03(1年以上前)

各社統一してくれると良いんですけどね。

それと、受信感度と中身の状態は別モンですから、
今後周辺環境が変わってくれば、
お偉いさんすら予期せぬ状況も増してくると思います。

スカイツリー出来たら出来たで中継局間の干渉も怪しいし。

一定レベルが取れていてエラーを起こしてるのであれば、
ケーブル、端末や配線経路を確認する必要もある。

スペアナできちんと波形の流れや減衰を確認した上で、
エラーレートを把握出来れば確実なんですけどね。

最終的には安定した受信環境に持って行く事になるので、
特に複数機器を接続しているならば、
相応に留意した方が良いのかなぁとは思います。

で、、同軸を各々に繋ぎ替えた状態だけでその感じならば、
JOKRさんの仰る通りかなぁと考えます。

書込番号:11213720

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング