『B-CASカードについて』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『B-CASカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

B-CASカードについて

2008/10/13 17:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 よりたさん
クチコミ投稿数:69件

皆様こんにちは、お尋ねしたいことがございます。

先日、BW-930を購入し設置をいたしましたがB-CASカードを
挿入しないと使用できませんよね、当方二台目の地デジ機(最初はSONY KDL-46X2500)
なんですが「ユーザー登録」というのはやはりその機器ごとにしなければ
いけないものなのでしょうか?

書込番号:8495089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/10/13 17:35(1年以上前)

B-CASカードのユーザー登録:
1台目であろうと何台目であろうと一切不要です。(株)B-CAS自身が登録任意と言っていますから。
登録しないデメリットはもしB-CASカードのIC不具合があった場合にその交換など情報が受け取れないことくらいでしょうか。でもこの掲示板を定期的に見ていれば、そのようなニュースがあれば必ず騒ぎになりますからわかります。

NHKに連絡する受信機登録:
全てカード1枚ごとに必要です。


書込番号:8495141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/10/13 17:42(1年以上前)

http://www.e-secchi.com/enjoy_degital/nhk_bs_degital.html

登録しないならNHKの3局(101、102、103)はDRモードで録る必要があります。

書込番号:8495171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/10/13 17:46(1年以上前)

ユーザー登録を希望する場合は、登録を希望する全てのB−CASカードIDを連絡する
ことになりますが、生命に危険を及ぼすような製造上の欠陥があるわけではありませんし、
現在のところ登録のメリットは殆どありません。

NHKのBSデジタル視聴から1ヶ月後に入るテロップを消す設置連絡は、NHKに直接
電話やインターネットで行なっても、B−CAS登録はがきに「はい」に○を付けても
どちらでもよいでしょう。

B−CASユーザー登録、NHKの受信契約(衛星、地上)、NHK−BSデジタル設置
連絡はそれぞれ独立したものです。このうちBSデジタル設置連絡はNHK−BSを観て
いるという自己申告とみなされ、受信状況の調査に使われます。

書込番号:8495188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/10/13 17:48(1年以上前)

そのリンク、変な記述があります。

>この表示はB-CASカードのIDが未登録の場合に表示されます。(NHK衛星受信契約未加入・非加
>入・既加入に関わらず表示されます)
>テレビ画面の上記表示を消す為には、NHKと衛星放送受信契約を行う必要があります。


説明が首尾一貫してないですね。

書込番号:8495194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/10/13 17:54(1年以上前)

本当ですね。
適切ではなかったかも。
すみません。

書込番号:8495210

ナイスクチコミ!1


スレ主 よりたさん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/13 18:28(1年以上前)

しえらざーどさん、お返事ありがとうございます。

ユーザー登録はしなくとも、「NHKに連絡する受信機登録」には
機器ごとに登録しないとメッセージ消去はできないということでよろしいですか?

クラッシュ嫌いさん、お返事ありがとうございます。

これはNHKへの登録をしないと、DR以外のモードでは録画できないということですか?

じんぎすまんさん、お返事ありがとうございます。

最初の機器(X2500)は購入店より「登録した方がいいですよ」と言われたまま
登録したのですが、結構面倒くさかったので今回もしなければいけないのかと思い
質問させていただきました。

皆様のお返事を参考にいたしますと、B-CASへのユーザー登録はしなくともよいが
NHKへの設置連絡(登録)は機器ごとにした方がよいと言うことですね。

皆様、お忙しい中お教えいただきありがとうございました。

書込番号:8495359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2418件

2008/10/13 18:54(1年以上前)

>クラッシュ嫌いさん

法律違反を奨励する書き込みは、やめましょう。

※NHKカラー契約

地上波ラジオ3波とテレビ2波が受信レベルにある場合。


※衛星カラー契約

上記地上波5波に加え、BS2波が受信レベルにある場合。

御参考まで。

書込番号:8495464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/10/13 18:58(1年以上前)

いえ、DRモードだと画面に出ているメッセージが記録されなくて済むのです。

書込番号:8495483

ナイスクチコミ!2


スレ主 よりたさん
クチコミ投稿数:69件

2008/10/13 19:05(1年以上前)

クラッシュ嫌いさん、ありがとうございます。

なるほど!わかりました。

書込番号:8495520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/10/13 19:10(1年以上前)

>BSCSCANさん
いったい何の話をされているのですか?
私が書いた内容は2枚目のB-CASカードの登録に関する事で衛星放送受信契約に
ついてではありませんよ。
それとも2枚目以降のB-CASカードの登録も国民の義務なのですか?

書込番号:8495546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4067件Goodアンサー獲得:22件 東芝に要望したい事 

2008/10/13 19:11(1年以上前)

クラッシュ嫌いさん

>いえ、DRモードだと画面に出ているメッセージが記録されなくて済むのです。

BSCSCANさんはその事を言っているのですよ。NHKのBS受信料を支払えばBSの表示は解除されます。
(BSだけの支払いは無理で地上波と両方になりますが)

NHKの受信料の支払いと(株)B-CASの登録は別です。もっともNHKや、WOWOWに加入しているなら
そこから(株)B-CASに個人情報が渡っているでしょうが...

書込番号:8495547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/10/13 19:13(1年以上前)

衛星契約は世帯単位ですが、メッセージ制御はチューナー単位ですから、NHK−BS
デジタルを視聴するテレビすべてのB−CASカードIDを連絡する必要があります。

1世帯で100台NHK−BSを観ていれば100台分のB−CASカードIDの連絡
が必要ですが、受信料はBSが観られるテレビ1台のときと同じです。

NHKへの連絡後10分くらいNHK−BSを視聴することで、メッセージ消去の信号
の信号を受け取る仕組みです。メッセージ消去の信号には有効期限があり、衛星契約が
あれば定期的にメッセージ消去の信号が送られ、衛星契約が無ければメッセージ消去の
信号が無いので、自動的にメッセージが表示されるようになります。

書込番号:8495563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2008/10/13 19:24(1年以上前)

うーん、よくわからなくなってきました。
わたしは契約は済ませている状況で2枚目以降のB-CASカードの登録は任意だと
思っているのですが違うのでしょうか?

書込番号:8495610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/10/13 19:59(1年以上前)

私は契約後の2枚目以降のB-CASカードの登録及びNHKへの連絡について
書いたつもりだったのですが、よく見るとそうではない場合でも使えますね。
反省です。失礼しました。

書込番号:8495771

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング