『2時間超番組のメディアへの残し方』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『2時間超番組のメディアへの残し方』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

2時間超番組のメディアへの残し方

2008/11/03 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 hanehaneさん
クチコミ投稿数:14件 DIGA DMR-BW930の満足度5

すみません。素人な質問ですが、ご教授下さい。
2時間超のデジタル番組をメディアに残したいのですが、
イマイチ、どの方法が採用できてどの方法がよいのかが
よくわかりません。
やりたいことは(当然のことなのかもしれませんが)、
極力良い画質で安いメディアに残したい、です。
例えば、
・DRモード?で録画し、DVR-RW、DVD-RAMなどに残す
・HLモード?で録画し、BD-Rなどに残す
などどの方法がよいのか皆さんの採用している方法をご教授下さい。

書込番号:8593094

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/11/03 23:31(1年以上前)

>2時間超のデジタル番組をメディアに残したいのですが、

放送画質そのままなら、DRで録画し、BDに高速ダビング。
2時間超って2時間何分?取説に目安に時間が書かれています。BSデジタルでも130分以上は録画できます。(録画容量で記録の可否を確認して下さい)

HLとかの画質は、見劣りしない程度に綺麗らしいですが、放送画質ではないです。

書込番号:8593210

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/03 23:39(1年以上前)

DVDにはDRではダビングできません。

2時間15分前後ならCPRM対応DVD-R/DVD-RAMにHLで入ります。

それ以上の時間の場合はCPRM対応DVD-R DLかBD-R/-REを使って下さい。

書込番号:8593256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2008/11/03 23:40(1年以上前)

>極力良い画質で安いメディアに残したい、です

極力良い画質とか安いメディアって抽象的です

>皆さんの採用している方法をご教授下さい。

DVDは買ってまでは使いません
在庫で持ってる分をもったいないから使う程度です

BDにDR〜HLまで
番組の内容で使い分けています

書込番号:8593265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2008/11/03 23:48(1年以上前)

「極力良い画質」と「安いメディア」は相反する要求ですから、録画したものの価値判断を含め、自分でどこに折り合いをつけるか決めないといけません。

「極力良い画質」優先なら、DRモード(これなら全くの無劣化)録画でBDに保存。
BS-hiでも2時間20〜30分はいけるでしょう。

安いメディアというならHX〜HLモードで圧縮してDVDに保存します。HX〜HEモードですと1枚に2時間も入りませんから2分割して2枚のDVDに保存になります。
ただし、この方法(AVCREC方式)は将来性があるとは断言できないので、それも含めて価値判断が必要です。

書込番号:8593319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/11/04 09:09(1年以上前)

>極力良い画質で安いメディアに残したい、です。
なら画質モードはDR。
メディアはBD-Rをまとめ買いでも何でもして
可能な限り安く買って下さい。

書込番号:8594347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 DIGA DMR-BW930の満足度5

2008/11/05 10:15(1年以上前)

要望の条件からして、断然、BD-Rだと思います。(地デジDRで1枚3時間以上OK)
デジタル番組の録画には、CPRM対応DVD-R等が必須なので、
CPRM対応DVD-R1枚(約4.7GB・・・実質4.2GB超)・・・平均100円程度
ところが、BD-R1枚(約25GB・・・実質22GB超)・・・300円〜250円(激安の場合)
大雑把に言って、実はGB単位で考えると、断然BD-R1枚の値段の方が
圧倒的に安いのです!!!(250円はalwaysで50枚まとめ買い・・・使用20枚ミスなし
録画画質は、地デジはDRよりも、HEを中心に使っているので録画は1枚約9時間OK)
自分も、最初はRAMとかRWとか考えましたが、近所の店では1枚200円近くて、
全くの論外! 録画時間もBD-Rの1/5と考えると、とても物足りないです。
BD-REですらすでに1枚400円台、BD-R DL(50GB)も700円台なのです・・・。
ずっと身近に感じていたDVD-Rなので、自分も「安い」と刷り込みされていましたが、
そろそろDVD-Rが安くて使いやすいとう呪縛から開放されるべきです!
DVD-R等を使って録画するものは、あくまでも通常のDVDプレーヤーでしか
再生できない環境にある知人などにあげる目的で使用しています。

書込番号:8598894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング