DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
以前、HDVで無劣化(DR)でHDDへ取込んだ場合に無劣化で
BDへダビングするとコピーワンスになってしまいHDDへ書き戻
せないとのレポートを見たことがありますが、下記の条件でHDD
への書き戻しが可能かどうかを確認された方はいらっしゃいますで
しょうか?
1.HDVカメラよりiLINKでDRではなくHGでのHDDへ
取込みは可能でしょうか?
2.その場合、HDD上でHGのまま編集した後BDへHGのまま
高速ダビンクは可能でしょうか?
3.上記条件のBDからHDDへHG(つまりHGから無劣化)で
書き戻しは可能でしょうか?
4.もしくは、HDVカメラよりiLINKでDRで取込んだ後に
HGへレート変換した場合に、2〜3は可能でしょうか?
HDVからの取込時に一旦HGへレートを落とせばそれからは劣化
しない使用方法が可能かどうかの質問です。
上記の説明では分かり難いと思いますが、宜しくお願い致します。
また、条件として不足しているものがあればご指摘下さい。
HDVカメラからの取込についてパナソニックがメーカーとしては
正式に対応していないことを承知の上での質問ですので宜しくお願
い致します。
書込番号:9387686
0点
>コピーワンスになってしまい
私も誤っていたのですが、コピーワンスではなく、コピー禁止になるのです。
1.可能。取込み前に録画モードを設定可。
2.可能。
3.不可。パナはBD→HDDの高速ダビングは一切できません。ソニーは可。
4.2は可能、3は不可。
>HDVからの取込時に一旦HGへレートを落とせばそれからは劣化しない使用方法が可能かどうかの質問です。
BDにHGで焼く利点は、コピー禁止にならない(これが利点というのも変な話ですが)という点であって、
焼いたBDからHDDへ無劣化(高速)ダビングは、パナではできません。
書込番号:9387728
1点
ハヤシもあるでヨ!さん
詳しいご回答ありがとうございます。
コピワンではなくてコピー禁止だったのですね。
HDDの戻しが出来るとBDのディスク自体がアーカイブになって
HDDの容量を効率良く使えるかと思ったのですが…残念です。
パナの長所を活かす使用方法で頑張ります。
ありがとうございました。
書込番号:9388202
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







