ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-510H-S
この製品のことでなく、すみません。
パソコン内のNHKBS−hiの1024×576のCBR15Mのペグ2ファイルをDVDビデオにしたいのですが、TMPGEncをつかっても4:3になって縦長になってしまいます。
上下を黒くして4:3のテレビで観たいのですが。
どなたか、知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
書込番号:2178923
0点
TMPGEncってアスペクト比16:9が選択出来るはずですが。
でも私は16:9の元ソースを持ってないから試したことがないんですよね。
はなっからレターボックス化されたものなら持ってるんだけど。
書込番号:2179024
0点
2003/11/30 11:21(1年以上前)
TMPGEncの画面の右下「設定」ボタンを押して、ビデオのタブの3段目にあるアスペクト比率を16:9Displayに変更してください。
僕は、デジタルビデオを家のワイドテレビに合わせていつもワイドでとりますので、その設定でMPEG化しています。
書込番号:2179513
0点
2003/11/30 14:33(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
いろいろやってみましたが、4:3のテレビでは縦長ではないですが左右が切れた状態です。
もう少しやってみますが、多分左右が切れてしまう気がします。
書込番号:2180088
0点
興味があったのでいろいろ試してみたのですが以下の方法だとどうでしょうか?
ビデオタブの「アスペクト比率」は「4:3 Display」に設定
ビデオ詳細タブの「クリップ枠」にチェックをいれてダブルクリックし
「画像配置方法の設定」から「画面全体に表示(アスペクト比保持)」を選択。
プレビューされるのでうまくいってるかどうか分かると思います。
のっち・のっちさんの所のような1024×576のソースを用意できなかったので、
この方法でうまくいくという自信は全くないですが
もし、他に解決法が見つかってなければ試してみてください。
書込番号:2184912
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-510H-S」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2010/01/18 22:21:36 | |
| 3 | 2009/12/13 16:26:56 | |
| 2 | 2009/06/21 21:57:57 | |
| 0 | 2009/06/06 16:17:00 | |
| 5 | 2009/01/01 1:13:21 | |
| 13 | 2008/08/31 10:10:58 | |
| 14 | 2008/06/29 19:51:26 | |
| 6 | 2008/01/06 0:56:45 | |
| 11 | 2006/12/31 0:38:35 | |
| 9 | 2006/12/27 18:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







