


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
ビデオテープやLDから、パソコンにてキャプチャーし、「題名」のソフトで作成したDVDをパソコン及び据置型DVDプレーヤーで問題なく再生可能です。しかし、そのDVDを、本機で再生すると、コマおくり状態で再生されて、ぎこちない映像になります(音声は問題なし)本機の取扱説明書を熟読し、設定しても、上手く再生出来ません。上手く再生出来る方法を教えてくれませんか?
なお、据置型DVDプレーヤーでの再生は、自宅にある4台(SONY・Victor・PIONEER・サムスン)では、正常に再生可能でしたが、念のため、大型家電店であったもので再生したところ、全て正常に可能でした
他のDVDレコーダーでの再生もしてみたかったんですが、店員の顔を見極め、撤退いたしました。
なお、「題名」以外の「DVDオーサリングソフト」は使用したことがありませんので、本機に相性が良いソフトあらば、ご紹介願います。
書込番号:4547347
0点

作成したDVDすべてですか?数枚だけですか?
>本機に相性が良いソフトあらば、ご紹介願います。
各社からオーサリングソフトの体験版公開されているので、
その辺りでいろいろ試してみて相性の良いものを見つけるしか...。
家では今のところTDA1.0〜2.0まで、さまざまなバージョンで
オーサリングしたものがありますが、920Hで再生に問題が出たこ
とないので、原因はMPEGエンコードした環境か焼いたドライブ
かメディアにあるかも。
可能性としては前者の方が高いので、プログラムストリームで
TDAに読ませているなら、TMPGEncのMPEGツールで一度音声と
映像を分離して、エレメンタリーストリームで読ませてみても
同様な結果になるでしょうか。普段からエレメンタリストリーム
を使用してるなら、その逆を。最悪、エンコード環境を変えてみる。
可能性としては低いけど、920Hに搭載しているDVDドライブは、
特定の環境で作成したメディアが正常に読めないことがあり
ました。そのときは、Firmwareの更新で改善しました。
ちなみに、ここより、
http://www.tmpgenc.net/j_bbs_main.html
ペガシスのオフィシャルサイトの掲示板のほうがいいかも。
書込番号:4548787
0点

inter_specさんへ
返答ありがとうございました
PCのDVDドライブを変えて試したところ、バッチリOKでした!
書込番号:4549672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-920H-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/05/30 11:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/05 10:47:09 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/30 8:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/19 20:00:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 1:36:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/16 23:26:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 14:43:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/12 8:36:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 10:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





