ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
先日、購入しました。使っていて思うのはこの製品はいわゆる
「家電」じゃないということです。操作をしていると突然固ま
ってしまい、電源を切るしかないというところや、その際、「
異常終了したので録画した内容が正しく保存されていないかも
しれない」といったメッセージがでるところなど、まさにPC
そのもの。このあたり「家電」に期待するものを求めて購入す
ると失望されるかもしれません。でもPC好きはたぶんこのあ
たりのPC臭さをあっさりと許してしまうのでは、、、。
それにしても、家庭のビデオにIPアドレスを割り当てる時代
になったのだと、なんとなく感激しています。この製品を使っ
ているとそのうち冷蔵庫、電子レンジ、エアコン、扇風機(こ
れはないか)などにもIPをふることになるのかな、なんて思
います。
書込番号:3115999
0点
2004/08/07 10:39(1年以上前)
私は、XS53の使用開始後2週間ですが、フリーズは1回も起きていません。
通常の操作をしているのにもかかわらず頻繁にフリーズが起きるようでしたら、一度、サポート・センターにご相談されたほうがよろしいかと思います。
PCと同様に、DVDレコーダーにも、初期不良・バグ・個体差がありますので・・・。
書込番号:3116026
0点
東芝RD-X2,3、ソニーコクーンE77,EX11を使っています(した)が、突然固まったり、異常終了したことはほとんどありません。(1年に1回あったかどうか記憶にも定かでないくらい)
IPアドレスをふったりするのは家電らしくありませんが、その他については、「PCよりははるかに家電に近い」ものになっていると思います。
(故障の書き込みを見てると、やっぱりPCだなとは思いますが)
異常が頻発するようなら、一度見てもらった方がいいと思います。
書込番号:3116344
0点
2004/08/07 14:50(1年以上前)
RD-X3を買って1年5ヶ月になりますが、一度もフリーズやDVD焼き失敗などありません。
「やっぱり家電って安心だな」という印象です。
書込番号:3116678
0点
2004/08/07 15:49(1年以上前)
ちゃんと書いてるよ。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/lineup/hdd/s_rd-xs53.html#imp05
本機は、従来の家電製品と異なり、複雑なソフトウエアで構成される「デジタル AV」製品です。
書込番号:3116866
0点
2004/08/07 18:01(1年以上前)
先月末のフライング発売と同時にXS43を買い、かなりヘビーに使ってますが特に不具合には出会っていません・・・。
もしフリーズしたのなら、何をどうやった時にどんな風になったのかを書きましょう。掲示板を見た大勢のユーザが追試験してくれ、結果としてそれが「あなたのマシン固有の問題(つまり故障)」なのか、「全体の問題(バグ)」なのかも分かります。
故障なら初期不良で交換してもらえるし、バグなら東芝に報告すれば次回のアップデートで直してもらえるでしょう。それがネット情報交換のすばらしさです。
書込番号:3117284
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS43」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/03/16 1:03:01 | |
| 1 | 2011/04/12 13:22:57 | |
| 3 | 2011/03/07 21:12:30 | |
| 5 | 2011/02/22 11:10:20 | |
| 6 | 2010/12/25 13:08:26 | |
| 3 | 2010/11/22 9:40:34 | |
| 3 | 2010/09/21 13:26:55 | |
| 23 | 2010/09/05 0:14:52 | |
| 2 | 2010/08/21 20:02:54 | |
| 4 | 2010/08/17 4:31:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






