


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


はじめまして。
RD−XS53には、地上アナログチューナーを二つ搭載していますが、R1の地上アナログチューナーで録画すると画面に波が打ったようになります。しかし、R2のチューナーでは、そのようなことはありません。故障なのでしょうか?
すみませんがよろしくお願い致します。
書込番号:3071517
0点


2004/07/27 09:29(1年以上前)
ウチのRD-XS53もR1で撮った番組も暗い部分で波打ってます。
R2では確認してませんが、RD-XS53のアンテナ出力から繋いでいる
パナソニックのDMR-E85Hで撮った同じ番組では波打っていません。
RD-XS53のチューナーってこんなものなのでしょうか?
書込番号:3076302
0点


2004/07/27 22:59(1年以上前)
うちもR1だと波打ってしまいます。ただし、R2でもよく見ると
波打っているので、R1の方が感度が悪いような感じに見えます。
ブースターでもかますと消えたりしますかね?。
書込番号:3078546
0点


2004/07/29 19:10(1年以上前)
まだ長時間再生した訳ではありませんが、私の機種では、R1でもR2でも、そのような現象は見られません。(モードはSPです。)
サポートセンターに問い合わせをされてみたほうがよろしいかと思います。
書込番号:3085109
0点


2004/07/29 22:51(1年以上前)
うちのも波打ってます。サポートに連絡された方いらっしゃいますか?
不良品?なんでしょうか・・・。
書込番号:3085924
0点


2004/07/30 11:40(1年以上前)
XS43ユーザだけど、同じ現象に遭遇しました。
アンテナ線はJコムチューナ⇒X2⇒XS43⇒TVの順に繋いでるけど
X2とTVは感度良好だが、間にあるXS43の特定1チャンネルのR1が
どうも波うっちゃうんですよね。
他のチャンネルも最初ひどかったけどアンテナ線のコネクタいじくりまわしてる内に、波はほどんど見られなくなりました。
もしかしたらアンテナ線の接触や受信環境が影響してるかもしれませんね。
書込番号:3087534
0点


2004/08/01 23:58(1年以上前)
あの後色々調べてみて解決したのでご報告です。
結論からいうと、壁からXS53までの間でケーブルが何かのノイズを拾っていたみたいです。
ちょっと費用(大体5千円位)が掛かってしまいましたが、
(1)プラスチック製だった分配器を鉄製の物に交換
(2)ケーブルをF端子の物で太さが4〜5mm程度の太い物に交換
したら波が無くなりました。
ひょっとしてR1は53の内部で増幅してるのかも知れないですね。(それでノイズも目立っちゃうのかなーと思いました。あくまで推測ですが。)
書込番号:3097513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





