


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53
XS53(1年7ヶ月使用)、XS41(2年9ヶ月使用)のDVDドライブがほぼ同時に読み込み不可にとなり出張修理を依頼しました。
初めての交換なので、まあ長持ちした方なのでしょうか?
ここの掲示板で修理で松下製に交換されたレポートが載っていたので期待していたのですが、残念ながらまたもや東芝サムスン製でした。
また、しばらくしたら修理かもしれません。
しかし、読めないだけならともかくメディアを破壊してしまうのは勘弁してほしい。5年保証無償修理とはいえ、壊れた、子供の成長ビデオは帰ってきません。
さて、5年保証ですが、販売店で考え方がちがうようです。
ヤマダ電機はメーカーにサービス出張修理を依頼。ジョーシンも同じものと思っていましたが、ジョーシンは自社サービスが出張して症状を確認するという方法のようです。
ヤマダの分については、すぐに東芝サービスから不具合内容の確認の電話があり、その時ジョーシンにも前日に同じ内容の修理を依頼していることを言っておいたのですが、当のジョーシンからは、依頼していた修理当日午前中をすぎても連絡なし。こちらから電話しても確認して折り返し電話しますと言ったまま連絡なし。
結局、ジョーシンから連絡がないまま、東芝サービスが来られた(東芝サービスからは当日事前に14時ごろになると連絡あり)ため、再度ジョーシンに電話して、東芝サービスでの修理に切り替えてもらいました。(ジョーシン絡みの修理があることを言ってあったのでサービスがドライブを2台持ってきていた。)
結局2台、一度に修理が終わりましたが、ジョーシンだけだったら症状確認後に持ち帰り、あるいは再度メーカー出張修理になっていた可能性が高く、結局持ち込みと変わらなかったのではないかと思います。
それともジョーシンは自社サービスでDVD交換までやってしまうのでしょうか?
書込番号:5320467
0点

私の場合ジョーシンでXS41を購入し、三ヵ月後HDDが壊れたため店頭で出張修理を依頼。
その日に連絡があり希望日を伝えると当日、指定した時間よりやや遅れてきてレコーダーの状態を確認後、「HDDを取り寄せるのに一週間ほどかかります。」と言って帰りました。
五日後に連絡があり修理交換という具合でした。
書込番号:5320566
0点

ジョーシンはやはりそうなのですね。
その場ですぐに修理してもらえないなら、なんだか出張修理の意味がありませんね。
東芝サービスは通常、症状を電話で聞いた時点でDVDドライブやHDDを用意できてから修理に向かうといっていました。
書込番号:5320642
0点

M_MOTAさん こんばんは。
家族がXS53を所有していて、DVDは再生・録画できず、HDDのみの使用です。
購入して1年半になりますので、保証がきれた状態で交換すべきか迷っています。
有償で東芝ドライブなら、無駄銭になります。
修理(交換)したDVDドライブが東芝サムスン製でしたか!?
お気持ちお察しします。
関東,関西地域では松下製ドライブに交換できた方もいるみたいですが、
当方は東海地域ですので情報を集めています。
もし、よろしければ、どちらの地域でしょうか?教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。
書込番号:5320852
0点

gubigubiさん こんばんは。
私の地域は北陸です。
サービスの方に松下製ドライブについて聞いてみたのですが、修理の時は元々のドライブ(東芝サムスン)になるとのことでした。
また使われるドライブも回収されたドライブの再調整品とのことでした。
今回新しく入れ替えられたドライブのバージョンはそれぞれ1416と1314でひとつ古いものでした。(各地域のサービスで在庫を抱えてる??)
部品代は5000円で、出張修理だと部品込みで通常15000円となるそうです。
松下製ドライブに替えてもらった人がいるのは事実だと思いますのでこの先、松下製に変わるのかもしれません。
書込番号:5320996
0点

M_MOTAさん ご返信恐れ入ります。
貴重な地域情報、本当にありがとうございました。
また、「使われるドライブも回収されたドライブの再調整品とのことでした。」
これでは、今後も全て松下製ドライブに交換は望み薄な感じがします。
実は先月、「東芝製ドライブは信用できないので、松下製ドライブに交換してもらえるなら、
修理をする」と東芝サービスステーションに電話した所、ドライブのメーカー指定はできないと言われました。
東海地域の方で松下製ドライブに交換してもらえた実例があれば、修理交換を検討したと考えていましたが、もう少し、様子をみたいと思います。
書込番号:5322515
0点

東海や北陸の情報ではないので恐縮ですが、後から見に来る人のために書き込んでおきます。
少なくとも、現時点では千葉SSではPanaドライブへの交換は行なっていません。
「違う型番の部品には交換しない」と断言されました。
書込番号:5323518
0点

ましろんさん 貴重な情報、ありがとうございます。
サービスステーション名も教えていただき、感謝!感謝!です。
やはり、松下製ドライブに交換できた方は、まだまだ少数みたいですね。
松下製ドライブに交換できたサービスステーションに持ち込み修理できれば
いいのですが・・・。
書込番号:5324039
0点

千葉県にすんでます。RD-XS53のDVDドライブが松下製ドライブ(ZS14/MT18)になりました。サービスステーションの対応もよく満足しています。Rは書き込みは出来るが、RAMの書き込みで失敗し、RAMメディアが使えなくなるので、トーシバヨイに電話しサービスステーションから電話がありました。そこでDVDドライブは東芝製か確認したところ、以前と変わらない部品だと言われたので、松下製にして欲しいと頼んだところ、工場に聞かないとわからないので10日ぐらい待ってくれと言われました。その後、OKが出て8月に入って交換してもらいました。
書込番号:5342535
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





