


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5


東芝のサイトには「RD-X5等のネットdeダビング対応モデルでのみ対応します。」と書かれていますが、これは、文面だけなの意味なんでしょうか?それとも、プロトコルを解析して他のPCや機種との間でダビングしてはいけないということなんでしょうか?
書込番号:3478633
0点


2004/11/09 08:12(1年以上前)
>プロトコルを解析して他のPC
すでにあるようです
書込番号:3478787
0点


2004/11/09 11:55(1年以上前)
>>プロトコルを解析して他のPC
>
>すでにあるようです
素晴らしい!!
NEC AX300H か X5 にしようか悩んでいましたが、断然 X5 です。
NEC の冬モデルで1000BASE/Tがサポートされなかったら X5 にします。
書込番号:3479302
0点


>これのことじゃないでしょうか?
これではなくて、VirtualRDの事だと思うけど・・・
(使う場合は自己責任)
書込番号:3479504
0点

・RD同士のネットdeダビングの転用機能であり、
有志個人オンラインソフトを使用しますので当然公式な機能ではありません。ノンサポートです。
・現在対応確認機種はRD-XS53/RD-XS43/RD-XS34の3種です。
RD-X5/RD-XS46/RD-XS36については 東芝さんが特に「対策」を
してこなければ恐らく使えるだろう としか言えません。
・不正アクセス禁止法への配慮の観点から、
現在 RD→PCの一方通行のみでPC→RDの戻しは凍結状態のようです。
>NEC の冬モデルで1000BASE/Tがサポートされなかったら
と言うことですが、VirtualRDは10BASE程度の速度しか出せなかったと記憶しています。
以上、ご注意を。
書込番号:3479591
0点


2004/11/09 22:29(1年以上前)
そんなもの使わなくても、5倍速RAMにダビングし、5倍速RAMドライブで読み取れば十分速いんじゃないかと思いますが。
ネットdeダビング→ダビング中の録再不可(たぶん)。
RAMに高速ダビング→ダビング中の録再可能だし。
と思ってLF-M721JDを衝動買い。
カートリッジ入りの5倍速RAMがまだどこにも売っていない・・・。
書込番号:3481240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/08 21:16:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/27 2:35:20 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/14 18:31:52 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/26 0:55:58 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/19 23:02:54 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/01 21:30:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/27 10:35:43 |
![]() ![]() |
11 | 2011/03/13 8:41:00 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/20 11:06:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





