『録画メディアについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:600GB RD-X5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

RD-X5東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月中旬

  • RD-X5の価格比較
  • RD-X5のスペック・仕様
  • RD-X5のレビュー
  • RD-X5のクチコミ
  • RD-X5の画像・動画
  • RD-X5のピックアップリスト
  • RD-X5のオークション

『録画メディアについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X5」のクチコミ掲示板に
RD-X5を新規書き込みRD-X5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

録画メディアについて

2005/02/12 08:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5

スレ主 録画メディアさん

僕は、パソコンで録画していたためTDKのPCデータ用DVD-R47G
を使っています。このたびDVDレコーダーを買おうかと思っているのですが、PCデータ用ディスクも使えますでしょうか?

書込番号:3918837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:16件

2005/02/12 08:56(1年以上前)

PC用(データ用)も,Video用(録画用)も同じものなので使用できま
す。違うのは,Video用には私的録画補償金が価格に含まれている
こと。
なお,TV番組など著作権のあるものを録画する場合は,Video用を
使用するのが原則です。今後は,Video用を購入しましょう。

書込番号:3918861

ナイスクチコミ!0


なるえ01さん

2005/02/12 09:50(1年以上前)

パイオニアが最初に提案した私的録画補償金の意味が拡張され
現在、文化庁が来年にもPC用のHDD、PC用CD-Rに
私的録画補償金を加算できるように検討段階になっています。
パイオニアがDVD-Rメディア製作事業が撤退したのも
私的録画補償金が払えなくなったからという噂もあるし。

書込番号:3919028

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/12 10:10(1年以上前)

>パイオニアがDVD-Rメディア製作事業が撤退したのも
>私的録画補償金が払えなくなったからという噂もあるし。

うーん、むしろパイオニア全体での営業成績が赤字だから、では・・・?

書込番号:3919090

ナイスクチコミ!0


南島さん

2005/02/12 11:47(1年以上前)

>現在、文化庁が来年にもPC用のHDD、PC用CD-Rに
>私的録画補償金を加算できるように検討段階になっています。
マジですか!?
って言う事は 自作した著作物の保存にHDD CD−Rを使うには、金 払わなきゃならないって言う事?
ヒドイな、それは…。

だいたい 集めた金はちゃんとクリエーターに渡ってんのかな。

書込番号:3919489

ナイスクチコミ!0


ビックビックさん

2005/02/12 15:41(1年以上前)

>パイオニアが最初に提案した私的録画補償金の意味が拡張され

パイオニアが提案したってのは初耳です。
補償金の枠組みはDATのころに決まったことなので。

DVDレコーダ&記録型DVDをその枠組みに入れさせたのかな。
たしかにパイオニアはDVDレコ一番乗りでしたからね。

>って言う事は 自作した著作物の保存にHDD CD−Rを使うには、金 払わなきゃならないって言う事?

日経エレクトロニクスの1/31号(たぶん)にそんなことが載っていました。
PCは補償金の枠組み対象外なのですが、実際には音楽CDの複製やテレビ放送の録画が行われているので、やむを得ないでしょう。

DVDレコーダでも使えるからといってデータ用を使ってしまう人たちがいるために、対象を広げようと考えるのもしかたないでしょう。

書込番号:3920450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/12 22:33(1年以上前)

原則って……
聞いたことないなぁ(笑)


書込番号:3922570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/02/13 07:28(1年以上前)

[3844556]VideoとDATAの違いについて教えて下さい。

これを参照された方がいいかと

そもそも収支決算きちんとやってますか?

わけのわからん協会が偉そうに録画や録音にあれこれ言う権利はないかと

NHK同様出鱈目な感じですわw

書込番号:3924307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X5
東芝

RD-X5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月中旬

RD-X5をお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング