


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5


録りためていた音楽物せっせとDVD化しているのですが
X5ダビング中に多機種(X3)でチャプター打ちをしてしまおうと
X5のHDDにダビングした物をRAMに高速ダビングしていたら
「コピープロテクションを感知しました」と警告されダビング停止。
?HDDにいけたのにノイズでもひろったかな?と思いやり直そうとしたら
HDD内のそのタイトルがコピー禁止マークがついてしまいダビングできなくなってしまいました。X5のHDD内2タイトルが現在そのような状況なのですがこうなってしまったらコピー禁止ははずせないのでしょうか?
また原因はやはりノイズ等の誤検地なのでしょうか?使用RAMはラディウス殻付240分(3倍速、CPRM対応)です。
書込番号:4053219
0点


2005/03/11 06:59(1年以上前)
通常のアナログ放送を録画したものですよね。
プレイリストでコピーできないかどうか確かめてみましょう。
チャプター分割して、すべての部分がコピー禁止なのか、特定の部分のみコピー禁止なのか確認されるのも良いかも。
書込番号:4053250
0点

どうも誤検知みたいですね
芝機の場合シビアな検知をしてる感じですね
書込番号:4053453
0点


2005/03/11 09:51(1年以上前)
スカパーのコピーワンスだったのでは?
書込番号:4053627
0点


2005/03/11 11:30(1年以上前)
私も出ました。X4の時から使用しているスカパーチュナーですが、5回ぐらい出ています。ですが、5回位繰り返したらRAMにダビング成功してコピー禁止マークも消えてHDDにも戻せました。他にもプレイリストをRAMにダビングしたらディスクが汚れている可能性がありますとでてHDDでディスク内コピーしてもディスクが汚れている…とでるので修理依頼中です。
書込番号:4053904
0点

>そのような状況なのですがこうなってしまったらコピー禁止ははずせないのでしょうか?
過去にも東芝機で出た話題ですので・・・
XS36の板の[3848718]等々。
今回の事に限らず、東芝全体で検索すればいろいろ役に立つ情報があります。
書込番号:4053985
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/08 21:16:18 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/27 2:35:20 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/14 18:31:52 |
![]() ![]() |
8 | 2012/11/26 0:55:58 |
![]() ![]() |
8 | 2012/06/19 23:02:54 |
![]() ![]() |
8 | 2012/05/01 21:30:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/27 10:35:43 |
![]() ![]() |
11 | 2011/03/13 8:41:00 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/20 11:06:25 |
![]() ![]() |
8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





