ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D
この機種はとんでもない迷機ですね!皆さんのクチコミを読んでいて、怒りを通り過ぎて笑いが出てしまいました。
どれもこれも自分が体験したエラーとほとんど同じで。
家のレコーダーは最近落ち着いていますが、以前は頻繁に録画失敗、フリーズが発生していました。自分の操作ミスや設定ミスでエラーが発生していたと思っていましたが、機械のトラブルと言うことが、今日良く分かりました。
今度、トラブルが出た時には、思いっきりクレームをつけてやろうと思います。
自分の場合は、番組表から予約をした時によく録画失敗になりました。手入力にしてから何故か失敗していません。
今日、初めてW録予約していますが、うまく作動するか?楽しみです。
書込番号:6001214
0点
この次に購入されるときは、事前にこの掲示板で情報収集することをお勧めします。
書込番号:6001284
1点
東芝製のDVDレコーダーは最低です。(爆)
もう去年の5月に91を購入したのですが
2ヶ月目で皆さんと同様のエラーが出始めて
3ヶ月目で全く動かない状態に! と言う事で
交渉で91の後継機92を希望したのですが
東芝は72での交換か購入金額の返金を言ってきますので
72を貰ったのですが1月中旬から同様のエラーが出始めて
2月に入ったら録画も失敗 予約録画も失敗の連続なので
東芝に文句を言ったら『HDDは大容量保存しないで下さい!』
『HDDには大切なものを残さず常にDVDにバックアップをして下さい』など色々言うけど 録画さえ出来ないボロ機器の分際で
お客さんの使い方が悪いと言う始末!
大容量のHDDは何のためにあるの?
HDDには合計6時間のSPモードしか録画していないので
多分50GB〜100GBの間でしょ!
本当に東芝ブランドは何処へ行ったのでしょうか?
もう東芝製品とお別れします(爆)
ちなみに皆さん 何処の製品が安定して
使いやすいですか? もし良かったら教えて下さい
(*^_^*)
書込番号:6001298
0点
>ちなみに皆さん 何処の製品が安定して
使いやすいですか?
パナソニックとソニーの評判が良いようですよ。
書込番号:6001317
1点
愛ちゃんですさんだっけ?
なんか貴方のレス見てると.単なるRDのグチを通り越して.まともに使えてるRD使いの人にケンカ売ってる様に見えるんだけど?
それに
(皆さんと同様のエラーが出始めて)
これ具体的にどんな事が起きたのかな?.自分では問題無いと思っていても.後になって実はトラブルを起こす様な事をしていたと言う類いの板やレスを.オリは今まで腐る程見てる(特に部分削除やファイル削除など)だけにこれだけでは単にRD板では.ひんしゅくを買うだけなので.良く考えて書いた方が良いよ。
書込番号:6001464
0点
> これ具体的にどんな事が起きたのかな?
確かに。
これを書いてもらわないと、読む人にとって何の情報も得られません。
なお、この機種に盛り込まれている機能(部分削除やファイル削除など)を使って不具合が起きることは、メーカー側が悪いです。
その機能をユーザーが使用できるようにしたのはメーカー側だからです。
書込番号:6001525
1点
愛ちゃんですさんはこう言う人ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4754221/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=4754290/
書込番号:6001676
0点
RD-XD72Dのクチコミを追いかけていますが、
ホント、不具合の内容ばかりですね。
まぁ、実際に不具合が起きた時には、いろんな情報を探して
原因追求をしていきますが、それにしても不具合の報告が
多すぎですね。
私は1月上旬に購入してから、自分の操作ミス以外で
録画に失敗したことは一度もありません。
むしろ不具合が出ないことが不思議になってきます。
不具合が多いのは多いようですが、すでに購入している人に
とって価値のある情報、これから購入しようとしている人に
とって購入意識が高まるもしくは購入判断の材料になるような
情報をお待ちしてます。
書込番号:6003680
0点
何かうなされて寝付かれないのでココを除いたらクソスレ発見!
何を今更って感じですな。
>今日、初めてW録予約していますが、うまく作動するか?楽しみです。
はぁ?こいつはW録機ですよ!今まで何してたんですか?
本当にユーザーなんですか?と思っている人は私だけかなw
私の72D宝くじ気分で気楽に買ったんで絶好調ですw
X5もZ1も壊れた事無いですよ。
何か忘れたころに壊れたってスレたてたり、すぐにそれに乗っかって煽る輩が散見されるけど
本当にユーザー?なのかな〜と思うのだが。
ネットに繋がってるんだから購入前にココを読んでるんだろ!
私はココを参考にして価格も最低ラインに達した頃合を見計らって
丁半博打気分で楽しく買ったよ(爆)
アンチ東芝でも構わないけど愚痴なら自分のブログでやってくれ!
これから買おうか検討中の人だっているんだよ。
本当のユーザーもいるんだよ!・・・・と心の中でつぶやくw
書込番号:6004086
0点
皆さん色々な意見ありがとうございます。
現在、購入してから3ヶ月目に突入、これからが本当に危険な時期になるのかな?と言う気がします。
w録は昨日、無事成功で一安心です。
ちなみに、今までw録をしていなかったのは、w録しなければいけない状況に無かっただけで、たまたま昨日、w録が必要となりw録デビューとなった訳です。
又、私はアンチ東芝でもなく、このクチコミもたまたま、昨日見つけた訳で、決して東芝批判をしているのではありません。
この機種はトラブルの発生が多いということです。
書込番号:6004641
0点
私も2ヶ月過ぎましたが、不思議なくらい快調に動作してます。
前機のXS36も3年間ノントラブルで大活躍してくれました。
>この機種はトラブルの発生が多いということです。
そんなに決め付けられても・・・
確かに、東芝機の場合はkakaku.comの掲示板を見る限り、故障事例が多くて、故障内容も重症。しかし、東芝機の場合はPCとの親和性が高いのでヘビーなPCユーザーが多い、故にkakaku.comの書込みも多いという考え方もあり。
ノントラブルの報告はいちいちしないからねー。
書込番号:6006995
0点
ライフアップさんのように、
「実際はそんなに故障は多くないのでは?」
という考えを持つことは理解できます。
まだ故障されていない方は、なかなか信じ難い物です。
使用環境や使用頻度などで、故障が発生するまでの期間に大きなバラツキがあるようですし、数ヶ月以内に必ず発生するというものでもないでしょう。
購入後2ヶ月では故障が発生していなくても不思議ではありません。
ところが、故障の症状や東芝の対応状況などを、技術的な面から検証していくと、どうも設計上/製造上の欠陥であり、東芝は根本的な原因を把握していない可能性が高いことが分かってきました。
東芝の内部情報を把握している訳ではないので断定はできませんが、かなり核心部分に近づいてきたのかな、という感触はあります。
詳しくは、XD92Dのクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/
の、以下のスレッド
[5964824] 予約録画/再生失敗の不具合と修理
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/SortID=5964824/
[5977400] 色々な不具合と他機種との比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/SortID=5977400/
[5790670] Ver05と不具合友の会
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010274/SortID=5790670/
などを読んでいただけると、ある程度は納得されると思います。
ご意見やご質問などがありましたら、そちらのスレッドに返信されると良いでしょう。
書込番号:6007697
1点
ご心配無く。
数ヵ月前に電源系の欠陥の疑いが有ることを東芝側へは技術的な観点から伝えております。
といっても、電話サポートと修理サービスマンに対してなので、彼等は余り理解出来てないようです。たいていの場合、ユーザのクレームに対しては、理解出来なくても、ユーザーに聞き返すことはしませんが。
書込番号:6015640
1点
この掲示板の書き込みは、Googleで不具合情報についての検索すると結果の上位になりやすいようなので、東芝に直接伝えたり、自分のWebサイトやブログで発言するより、価格.comに書き込む方が東芝に改善を促すには効果的だと思います。
書込番号:6015691
1点
>東芝に直接伝えたり、自分のWebサイトやブログで発言するより、価格.comに書き込む方が東芝に改善を促すには効果的だと思います。
僕も同じ気持ちで書き込んでいますが、どうも反応は鈍いですね。東芝の他の部署との連携の無さ、隠蔽体質は一向に改善されません。
XD92Dの不具合の多さがシェア低下に繋がり、東芝の首脳陣が何とかしろと言ってようやく原因が分かってきたような印象です。
どうも修理工場は原因究明などしていない印象です。
普通の会社なら問題が起きた時に原因究明をする筈ですが...。
RDサポートもサポートになっていないし、X6の番組表の歯抜けが直っていない時に、何時直るのか?と質問すれば、その様な事は報告されていませんとか、すでに直っていますと言いました。
直っていないから聞いたんだけど「調べて連絡し直します」とか言えないのか?。
書込番号:6015956
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA(ヴァルディア) RD-XD72D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/07/31 3:53:07 | |
| 14 | 2016/05/16 0:46:01 | |
| 12 | 2013/02/03 14:02:55 | |
| 2 | 2012/11/06 19:53:11 | |
| 6 | 2012/02/05 18:17:19 | |
| 4 | 2014/01/28 1:56:29 | |
| 19 | 2011/10/23 22:58:44 | |
| 4 | 2011/10/23 16:09:08 | |
| 1 | 2011/09/01 0:46:42 | |
| 7 | 2011/02/14 17:26:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






