


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E300
またまた失礼します。
東芝HP
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-e300/index.html
に記載されているアナログ放送最大532時間(※2 画質レートMN1.0Mbps、音声モードM1時のHDD最大録画スペース。ただし、1回の最長 連続録画単位は9時間。 )の設定にはどうすればできるのでしょうか?
DVD設定メニューの録画品質設定でSPモードなら122時間、LPなら239時間、MNなら72時間とでています。
又、DVD-R 4.7Gにてどれだけ圧縮しても最高LPの4時間しか書き込むことができないのでしょうか?お願いします。
書込番号:7232458
1点

>(※2 画質レートMN1.0Mbps、音声モードM1時のHDD最大録画スペース。ただし、1回の最長 連続録画単位は9時間。
ご自分で書かれたこのレートで計算して下さい。DVD1枚には最大8時間入ります。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/hdd/rd-e300/spec_hard.html
但し、その画質はとても見れた物では無いと思います。(保存に値しないレベルです。)
最大限許容して1枚3時間迄が限度だと思います。
書込番号:7232483
1点

取扱説明書の手順で
マニュアルモード なら1.0、1.4Mbpsの2段階と 2.0Mbps 〜 9.2Mbps まで 0.2Mbps ずつ 37段階の計39段階設定可能です
2.2以下はまったく実用ではないですけどね
書込番号:7232502
1点

まず取説読みましょう。そこにすべて書かれています。
録画予約の画面で画質を設定できます。
SPやLPなどのプリセットされているものではなく、MNを選んでから、数字を低くします。
書込番号:7232506
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-E300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/07/09 1:38:52 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/21 21:13:56 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/03 17:39:12 |
![]() ![]() |
12 | 2011/12/15 23:58:49 |
![]() ![]() |
5 | 2011/09/18 22:06:51 |
![]() ![]() |
4 | 2011/08/14 8:27:40 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/12 1:46:19 |
![]() ![]() |
7 | 2011/12/16 1:05:53 |
![]() ![]() |
4 | 2011/01/03 22:44:49 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/23 19:07:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





