ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-S600
バックアップとは、オリジナルとレプリカが存在する、ということでしょうか。
であれば、コピフリはDVDメディアや、ネットdeダビングで他のRDにコピーすればよい。
コピワンは、同じ番組をTS1とTS2でW録すること、かな。
スレ主さんの意図がよく分からないので、もう少し詳しく説明して頂けませんか。
書込番号:7245543
0点
現在S600に保存されている番組をDVDに録画した場合、画質は落ちます・・よね・・?
なので、AE−1さんのRec-Potのようなものでしょうか。番組をコピーするのはできないようなので、外付けHDDに移動するのような感じを求めています。
書込番号:7247370
1点
それでしたら、Rec-POT EX/Rec-POT Rシリーズになります。
S600からのムーブも、確か出来たはずです。
書込番号:7247407
1点
>現在S600に保存されている番組をDVDに録画した場合、画質は落ちます・・よね・・?
TSタイトルは必ず、VRタイトルはぴったりや画質指定ダビングをしたら、
画質は落ちます。
>番組をコピーするのはできないようなので、外付けHDDに移動するのような感じを求めています。
コピワンのタイトルはできません。
TSタイトルは、S600からi.Linkケーブルを使って、Rec-POTに劣化なしで異動できます。
断っておきますが、移動元のHDDにタイトルは残りません。
従って、「バックアップ」ではありません。
また、Rec-POTに移動後、S600にはi.Link(TS)入力に対応していないので、
S600に戻すことはできません。
i.Link(TS)入力のあるA600/300/301や、パナのBDレコーダーには、
Rec-POTからのムーブは可能です。
もっとも、A600/300/301には、S600から直接ダビングすることができますがね。
書込番号:7250174
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-S600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2020/06/06 13:26:32 | |
| 3 | 2021/08/31 22:54:32 | |
| 3 | 2016/12/26 21:23:49 | |
| 12 | 2014/08/25 5:35:05 | |
| 15 | 2014/07/26 19:22:16 | |
| 5 | 2014/01/31 0:04:59 | |
| 4 | 2014/01/30 11:21:31 | |
| 5 | 2012/12/26 0:31:42 | |
| 18 | 2012/10/23 0:40:32 | |
| 1 | 2012/07/08 14:37:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







