『A600とA301の違い』のクチコミ掲示板

2007年12月中旬 発売

HD DVD VARDIA RD-A301

「HD Rec」機能を搭載したエントリー向けHD DVD/HDDレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:300GB HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

HD DVD VARDIA RD-A301東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • HD DVD VARDIA RD-A301の価格比較
  • HD DVD VARDIA RD-A301のスペック・仕様
  • HD DVD VARDIA RD-A301のレビュー
  • HD DVD VARDIA RD-A301のクチコミ
  • HD DVD VARDIA RD-A301の画像・動画
  • HD DVD VARDIA RD-A301のピックアップリスト
  • HD DVD VARDIA RD-A301のオークション

『A600とA301の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「HD DVD VARDIA RD-A301」のクチコミ掲示板に
HD DVD VARDIA RD-A301を新規書き込みHD DVD VARDIA RD-A301をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A600とA301の違い

2007/11/15 18:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > HD DVD VARDIA RD-A301

みなさん,こんばんわ。
BW800を買ったのですが,

番組表の検索が使えないので
この機種の購入も考えています。
次世代サラウンドに非対応,
1080i出力までというのが残念ですが,
東芝は
1)番組表の検索が結構いい
おまかせ自動録画もある
(ソニーのおまかせまる録と比べてどうでしょうか?)
iEPG予約も可能
2)編集機能がいい
3)hana48さんの書き込み[6986930]
によれば,REC-POT経由で東芝機で編集したのを
BWにムーブできそう(メーカー動作保証はないでしょうが)
4)HD DVDplayerとして使える
5)DLNA機能
「ネットdeサーバーHD 機能搭載により、本機にTS録画したハイビジョンコンテンツ(コピー禁止番組を含む)を、DTCP-IP規格に対応した当社製REGZA Z3500シリーズなどからストリーミング視聴することができます。」

ということで,
具体的には,
女優さんの名前入れて,おまかせ自動録画
ドラマなどの検索での見逃しがない
(BWではBSフジの24や,うちの地方局で今やってる
プリズンブレイク2がドラマ検索されません!!)
ことをメインに
HD DVDplayerとして使うほかは
レコーダー&編集機として使い
せっせとREC-POT経由BWにムーブしBDに焼く
と考えております。

値段的にはA600も同じようですが
A600の方が私にはいいでしょうか?
HD DVDに焼いたり,東芝機で円盤に焼くことは
考えていません。

書込番号:6987152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:625件

2007/11/15 18:57(1年以上前)

A600は1080P出力で
臨場感たっぷりの次世代音響フォーマットに対応
「ハイビジョン時代の音響フォーマットであるドルビーデジタルプラス、ドルビーTrue HD、DTS-HD 5.1chに対応。AVアンプとの組み合せでも5.1chサラウンドが再生できます」
なので,この機種でDVDにAVC録画することを考えてない私には断然A600でしょうか?
HD容量も少ないのに,値段がA301の方が少し高いので,新型だし,もっといいのかと勘違いしてました。

書込番号:6987180

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2007/11/15 21:54(1年以上前)

A301はまだどうなのか分かりませんが、A600ならB900(BW800も可?)などとRec-POT無しで直接i.LINKムーブできるみたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6908857/
([6913126] に書き込みがあります)

書込番号:6987914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2007/11/15 22:39(1年以上前)

A301も所詮は次のための繋ぎですから、X7待ちでないなら安くて不具合報告の少ないA600で良いんじゃないですか?

とくにAVCがいらないなら。

まぁ、パナと東芝のAVCの違いは気になるトコなので、ぜひA301買ってレビューしていただきたいですがo(^−^)o

しかし、番組検索だけなら、ネットで十分じゃないですか?
自分は番組ナビゲータやTMRDiEPGあたりで検索してから、レコに予約いれてます。
iEPGサイトでもいいし。

あと、SONYのほうが検索機能や自動録画は高いとおもわれます。

書込番号:6988171

ナイスクチコミ!0


snakerさん
クチコミ投稿数:125件

2007/11/16 00:57(1年以上前)

HD Rec以外では、CATV連携があるようですが、まだ詳細がでてません。
A300/A600/A301はデータ放送を記録しないけど、データ放送自体が不要な方にとっては
容量節約にもなりますよね。
HD Recが不要であれば、A600でいいような気がしますね。
Amazonでも99,800円と、すでに10万円を切ってますしね。
A301はまだ10万円以上ですよ。

書込番号:6988944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件

2007/11/16 14:03(1年以上前)

ジャモさん,
ありがとうございます。
A600なら直接BWにiLINKムーブできる
のならうれしいです。
REC-POTはもう買ってしまいましたが。

オルトフォンさん,ありがとうございます。
そうですねネット検索いいみたいですね。
週末ごとにすればいいかもと思ってきました。

しかしHD DVDの映画ソフトも見たいので
HD DVDの見れる機械は何か買わないといけません。
それと忙しくてついうっかりわすれると
すごくショックです。

snakerさん,ありがとうございます。
10万切ってきたので考えて居ます。
すこし考えてみます

書込番号:6990285

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HD DVD VARDIA RD-A301
東芝

HD DVD VARDIA RD-A301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

HD DVD VARDIA RD-A301をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング