VARDIA RD-X8
XDE/フルハイビジョン7倍録画/スカパー!HD録画/Deep Colorなどに対応したHDDレコーダー(1TB)。市場想定価格は14万円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X8
いつも諸先輩の書き込みを拝見させて頂いております。
実は、REGZA-57ZHとVARDIA RD-X8のLAN接続についてですが、
環境としてはUSB-HDDが1台ととUSL-5Pを介してUSB-HDDを2台接続しております。
インターネットは繋いでおりません。
そこにVARDIA RD-X8をLANケーブルで繋ぎムーブしたいと考えておりますが、
接続の仕方及び設定の仕方が説明書を見ても良く分かりませんので、どなたか
御教授願えれば有難く思います。
なお、USL-5Pに繋いだLANケーブルは真ん中の端子に繋いでおります。(ルーターは、はさんでおりません)。
書込番号:8985990
0点
>REGZA-57ZH
57ZH7000は無いし、37の打ち間違いとしてもZHには37は無いし・・・
まあ、レグザダビングには対応していると思われるのでZH7000かZ7000のどちらかですかね?
52ZH7000の取説で説明します。
>接続の仕方及び設定の仕方が説明書を見ても良く分かりませんので、
>USL-5Pに繋いだLANケーブルは真ん中の端子に繋いでおります。(ルーターは、はさんでおりません)。
心情は理解出来ますが、少しでもどう解らないかを書かないと。
どこを説明したら良いのか解りません。
多分、RD-X8とLAN-HDDは、取説上REGZAの真ん中LAN端子に接続する説明になっているのでどうしたら良いのか?と思われますけど。
下記を参考に。
準備編P41,42--東芝レコーダーを繋ぐ
準備編P58,59--LANハードディスク
LAN-HDDをHDD専用LAN端子に接続。(LANケーブルに注意!ストレートケーブルです。)
RD-X8を真ん中のLAN端子に接続。(LANケーブルに注意!クロスケーブルです。)
LAN-HDDは、IPアドレスを自動取得に。
RD-X8は、P42の設定要。
とりあえず接続関連のみ説明しました。
内容が違っているなら、無視してください。
書込番号:8986875
0点
このての質問、いつも思うのですが、
図解つきバカ丁寧なマニュアルを見ても、解らん。と放棄する人に、
掲示板の文字で、ゼロから説明して、理解させる事ができると思いますか?
書込番号:8989987
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VARDIA RD-X8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/30 0:27:55 | |
| 5 | 2022/07/23 20:20:01 | |
| 5 | 2018/11/08 23:50:26 | |
| 4 | 2017/12/30 10:09:44 | |
| 2 | 2017/10/01 20:58:18 | |
| 2 | 2017/05/11 15:52:11 | |
| 17 | 2017/05/13 7:11:20 | |
| 5 | 2015/06/11 15:51:57 | |
| 12 | 2015/06/04 0:16:03 | |
| 4 | 2014/04/18 16:42:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







