


ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1


こんにちは。掲示板を見て、不具合があるのを承知の上で購入を検討していますが、待機時消費電力(時刻表示点灯時17ワット弱)の大きさが気になります。
過去ログからわかったことは・・・
1.「時刻表示消灯時」にすると、3ワット弱になる。
2.しかし、「録画予約」があると「時刻表示消灯」にはならない。
ということのようですが・・・
僕の使い方としては、ほぼ毎日録画予約をするので、ずっと、「時刻表示点灯」状態にしたままだと思われます。
この状態(時刻表示点灯時17ワット弱)のままだと、1ヶ月の電気料金はどれくらいになってしまうのでしょうか?
当方、理科系の人間ではないし、東京電力のホームページを見ても、今ひとつ理解できません。かなりの額になってしまうと厳しいので、他の機種に変更しようかと思っています。
ご存知の方、教えていただけると幸いです。宜しくお願いいたします。
書込番号:3149685
0点

他社製品の場合について、表示点灯時と消灯時の電力消費量の差は、約2W弱〜3W強程度と成っています。
ビクター製の機器は、他社の製品に比べ、全てにおいて異常に大きい待機電力に成っています。
現在に至っても、一向に改善される様子は有りません。・・・・・全く企業努力の見えない、特殊体質の会社の様にしか思えません!←単なる個人的感想です。(^^;
本題の電力計算を次ぎに示します。
1.現在の電力料金は、1KWH当たり23〜28円程度に成っています。
2.待機電力は点灯時17.5Wで、消灯時3.6Wです。
17.5×24=420WH・・・・・1日当たりの(待機)消費電力です。
420(WH)×30(日)÷1000(WH)×28(円)=約353円(1ヵ月の料金です)
電力会社は、電力を沢山消費する上得意様には、高い電力料金で報いて(?)くれます。(^^;
書込番号:3153386
0点



2004/08/17 14:47(1年以上前)
HD・DVDさん、わかりやすいご回答をありがとうございました。
うーーーん、結構かかりますね。ちりも積もればなんとやら、
という感じです。どうしようかなぁ・・・?
書込番号:3153765
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > 快録LUPIN DR-MX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/09/01 9:34:14 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/20 11:03:29 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/15 21:40:10 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/24 11:44:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/08/21 17:43:26 |
![]() ![]() |
2 | 2007/06/12 23:52:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/12/18 13:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/18 0:58:15 |
![]() ![]() |
12 | 2006/07/14 22:36:52 |
![]() ![]() |
4 | 2006/06/19 0:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





