ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
・購入後約1ヶ月でHDD書き込み&読み取り不能状態
・アップデートCDにて対処も改善なく全く意味なし
・Victor修理マン来訪し「HDDだけ変えます」提案→断る
・腹立たしさ全開、ぶっ潰す予定で過ごす
・SONYスゴ録HX70購入
・DVD-RAMに撮りためた分はPC(NEC.TX500)で見ることに
・たまにMX-1立ち上げてみると約2時間で緑横線ザーザー状態
・一度その状態に陥ると電源切れなくなりコンセント抜去
・ふと価格.comのMX-1掲示板見る
・修理、返品、交換のオンパレードに愕然
・購入店にクレーム
・本日MX-1引取りのうえMX-5と無償交換
・スゴ録あるのでMX-5はVHSだけ使用予定
・再び価格.com訪れMX-5の不具合レポートに愕然
・今の気持ち「どう適当でいいやこんな不良品」
※スゴ録2ヶ月使用で現時点で不具合なし
スゴ録とVictor製品、操作性に雲泥の差
書込番号:4074482
0点
2005/03/15 12:17(1年以上前)
付け足し:これ購入したの去年の9月でした。
皆さんはどうだったか存じませんが、
アップデートCDを要求して送られてきた際に
添付されていたA4サイズの説明書き用紙、
A3サイズの用紙を半分に切って送られたみたいなんですが、
裁断機ではなく手で破いて送られてきませんでした?
そんな点も含めて、印象悪すぎですよこのメーカー。
書込番号:4074646
0点
>そんな点も含めて、印象悪すぎですよこのメーカー。
D−VHSは、そんなこよも無いんですけどね。
DVDレコは悲惨すぎます。
書込番号:4078478
0点
2005/03/17 06:47(1年以上前)
まVICTORのキャッチフレーズは
LOADING(不具合)はビクター
ですからねww
書込番号:4082828
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > 快録LUPIN DR-MX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/09/01 9:34:14 | |
| 6 | 2012/09/20 11:03:29 | |
| 7 | 2008/11/15 21:40:10 | |
| 0 | 2008/09/24 11:44:07 | |
| 6 | 2009/08/21 17:43:26 | |
| 2 | 2007/06/12 23:52:20 | |
| 2 | 2006/12/18 13:03:03 | |
| 3 | 2006/11/18 0:58:15 | |
| 12 | 2006/07/14 22:36:52 | |
| 4 | 2006/06/19 0:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






