ブルーレイ・DVDレコーダー > JVC > 快録LUPIN DR-MX1
ぜひ、教えて下さい。
DR-MX1を使用して、DVDを作りました。(ファイナライズ済み)
そのDVDを友人のPCで再生しようとエラーが出て観れないとの事です。
環境としては以下のようになっています。
【録画側】
レコーダ:DR-MX1
メディア:DVD-R(That's)
【再生側】
OS:WindowsXP ServicePack2
ドライブ:LG Japan GSA-4167B
再生ソフト:PowerDVD
エラー内容:「対応していないフォーマットです。」と出ました。
何卒、宜しくお願い致します。
書込番号:5645327
0点
メディア:DVD-R(That's)は使った事無いですが
ファイナライズが出来ていれば再生できるはずですが
もう一度今度はDVD-RWに焼いて見ればどうでしょうね
GSA-4167BはRAMが使えますから DVD-RWをVRフォーマットしてダビングしても再生できるはずです
VRフォーマットは高速ダビング出来ます
(DVD-Rだと時間が掛かって大変でしょう?)
僕はDR-MH30(DR-MX1の方が性能は良いはず)でダビングしたDVD-RW(VRフォーマット)を
WindowsMEのPC、ドライブLG GSA-4163Bで再生してますよ
ソフトはWinDVD4 だけどPowerDVDも変わらないはずです
メディアはビクターがお奨め
因みに僕の住んでる地区では
DVD-RはThat'sよりビクターの方が安いです
書込番号:5645796
0点
VROさん、早急なアドバイス有難うございます。
少し状況が変わって来ましたので
ご連絡します。
BTCと言うメーカーのDVDRWIDC1004と言うDVDドライブだと
認識・再生が出来ると報告を受けました。
ちなみにGSA-4167Bのファームウェアは、
DL13と言うバージョンで動いているとの事でした。
書込番号:5647001
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > 快録LUPIN DR-MX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/09/01 9:34:14 | |
| 6 | 2012/09/20 11:03:29 | |
| 7 | 2008/11/15 21:40:10 | |
| 0 | 2008/09/24 11:44:07 | |
| 6 | 2009/08/21 17:43:26 | |
| 2 | 2007/06/12 23:52:20 | |
| 2 | 2006/12/18 13:03:03 | |
| 3 | 2006/11/18 0:58:15 | |
| 12 | 2006/07/14 22:36:52 | |
| 4 | 2006/06/19 0:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







