『ランプの出力による違いは』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の価格比較
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のレビュー
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオークション

BRAVIA KDF-42E1000 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の価格比較
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のレビュー
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオークション

『ランプの出力による違いは』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDF-42E1000 (42)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-42E1000 (42)を新規書き込みBRAVIA KDF-42E1000 (42)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ランプの出力による違いは

2006/01/18 16:52(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 Leewardさん
クチコミ投稿数:17件

この機種を第一候補で検討中ですが、カタログを見たらKDFシリーズは100W高圧水銀ランプ、エプソンのELS-47S2が100WのUHEランプですが、サンヨーのPTVシリーズは150WのUHPランプとかかれています。(ビクターはわからず)
実際の明るさを比較された方いらっしゃいましたらレポートお聞かせいただけるとうれしいです。
KDF-50E1000は店頭にあったので見てきましたが、ソースのせいか隣にあったビクターのHD-61MD60と同じくらいの印象でした。
気になったのは、ソニーのこの機種は左右の視野角が狭い気がしました。
2m位離れたところで、ソニーの正面で見てもビクターの画像が見えるのにそのまま横に移動してビクターの正面に来たらソニーの画像はものすごく暗くなってました。
ソニーに決めかけていたんですがちょっと考えてしまいました。

書込番号:4745368

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Leewardさん
クチコミ投稿数:17件

2006/01/27 08:31(1年以上前)

サンヨーGRAFINA PTV-55HD1とソニーBRAVIA KDF-50E1000が置いてある店を見つけ見てきましたが、店員の話ではサンヨーが明るいとのことで実際比べてみても若干明るいような印象でした。
リヤプロを調べているうちに米国で発売されている廉価?SXRD機(国内は高価なクオリアのみですが)に興味を持ったので50型〜55型の価格が発表になるのを待ってみることにしました。

書込番号:4769562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/29 00:37(1年以上前)

Leewardさん、こんばんは。

当方もSXRD待ちですが、日本での発売は今春辺りになると思っています。
サイズは55インチのみで価格は多分50〜70万あたりになるのではないかと予想しています。
グレード的にはクオリアシリーズになると思うのでブラビアの上位機種にあたると思います。

クオリアの70インチが出たときアメリカで1万ドル、日本発売で168万ですし、アメリカのグランドベガシリーズは日本ではクオリアブランドとして発売しているところからの予想です。

発売時期に関しては少なくともワールドカップには間に合わせないと販売戦略的には厳しいでしょうから。。

それにしてもSXRDリアプロ。。
アメリカでは去年の夏に発売しているのに何故日本では発売されない??
ブラビアEシリーズも確かに画面はキレイですがSXRDを待っている人は多いはず!
ソニーさん早くSXRDリアプロ出してくれ〜!!

書込番号:4775055

ナイスクチコミ!0


スレ主 Leewardさん
クチコミ投稿数:17件

2006/02/01 10:00(1年以上前)

おぉー今春ですか!
ただその実売価格帯だと私には微妙に高いですね。
そうしないとラインナップ的にブラビアEシリーズが活きてこないんでしょうけど。
冬のボーナス一括で買える8月ころまで待ってみようかと思っています。

書込番号:4784401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/02/01 23:33(1年以上前)

SXRDのリアプロは去年の3月に発売されてるけど?
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/006/index7.html
それにブラビアにはSXRDの搭載はないと思うけどね?
あくまで、ブラビアはリアプロ普及を目指す為の廉価版、QUALIAは、画質に拘る最上位機だと思うが!
当分この2本立ては変わらんと思うよ

書込番号:4786302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/02 18:09(1年以上前)

QUALIAは新規開発は終了とされ、生産及び販売は漸次終了する見込みです。
ソニーはBRAVIAで北米でのディスプレイシェアをだいぶ挽回しましたし、
今後液晶とリアプロに注力するとしていますのでSXRDリアプロは間違いなくQUALIA以外で出るでしょう。

書込番号:4787855

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-42E1000 (42)
SONY

BRAVIA KDF-42E1000 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-42E1000 (42)をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)