『画質について』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDS-50A2500 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のオークション

BRAVIA KDS-50A2500 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDS-50A2500 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のオークション

『画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDS-50A2500 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDS-50A2500 (50)を新規書き込みBRAVIA KDS-50A2500 (50)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/04/07 22:21(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 pulishuさん
クチコミ投稿数:24件

BRAVIA KDS-50A2500、VIERA TH-50PZ750SK、VIERA TH-50PZ800の
どれにするか迷っています。
50A2500はプラズマに劣ることなく、綺麗だということですが、PZ750SK
と同等かそれ以上なのでしょうか。

50A2500を見ようと思い、置いてある店舗を探してみましたが見つかりま
せんでした。

書込番号:7644013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2008/04/07 22:43(1年以上前)

ややこしい言い方になっちゃいますが、なにをもって「綺麗」とするかだと思います。
プラズマ、液晶、リアプロ、どれも一長一短で、どういうところが特に気になるかで選ぶことになるかと。

本機はプラズマに比べて、色再現や輝度の階調は明らかに優れていると思いますが、視野角などはかなり劣ります。
などと言っても、専門家でもあるまいし、こんな用語を並べても混乱するだけでしょうね。

まぁつまるところ、好みの問題であって、あらゆる点でこれが優れている、などという方式は存在しません。
ですから、店頭や知人の家などで試聴してみるのが一番なのですが...なかなか難しいですよねぇ

ただし、リアプロは他の方式ほど明るさは出せませんので、強力な照明に照らされた店内だと暗く感じるかもしれません。
しかし、それでも家庭での使用では、標準値より明るさを落とすことになると思いますので、だまされてはいけません。

(学生時代に家電店でバイトしてましたが、在庫処分やノルマの関係で売りたい製品の展示機の明るさを、他よりちょっと強めにしておくと「これが一番綺麗だね」といって買ってもらえたものです:p)

書込番号:7644160

ナイスクチコミ!3


スレ主 pulishuさん
クチコミ投稿数:24件

2008/04/07 23:17(1年以上前)

焼けちゃったさん 早い返信ありがとうございます。

50A2500の方が映像を色鮮やかに表現してくれるってことでしょうか。
>店頭や知人の家などで試聴してみるのが一番なのですが...なかなか難しいですよねぇ
そうですね。リアプロを持っている知人には心当たりがありませんので。
とりあえず、希望薄ですが明日他の店舗に展示されていないか探してみます。

書込番号:7644371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/08 00:25(1年以上前)

pulishuさん

はじめまして。

画質等に関しては、レビューや口コミを見れば解ると思います。
殆どの方が視野角の問題を理解して購入してますし、不満もあまり書き込まれていません。
私も60A2500を購入しましたが、AVレビューのオマケBDを観て、スタンダードモードの出来の良さにビックリしました。

市場に出回っている台数が減ってきていますので、決断はお早めに。
特性を理解すれば、買って後悔することもないし、その画質に感動の毎日ですよ。

書込番号:7644774

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/10 20:55(1年以上前)

こんばんは。

pulishuさんの使用目的にもよりますが、このA2500は特にBDやHDソースの映画再生が抜群です。

画質は基よりチラつきが無くきめ細かで立体感の画像を求めるなら断然A2500ですよ。

書込番号:7656337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2008/04/19 01:42(1年以上前)

元A2500ユーザ、現KUROユーザです。

思うに、A2500というか3LCDリアプロはかなり良いものかと。
黒レベルと視野角が問題点と言えば問題点ですが、
本気で見るときは部屋を暗くして、正面に座って見ればいいんです。

KUROを買って思ったのは、想像以上に開口率の差を感じるんです。
大きいPDPやLCDは画素がそのまんま見えるのですが、3LCDリアプロなら
解像度感と引き換えに、面が面として見えます。
このことは、部屋が狭いほど顕著だと思いますし、部屋の明るさや
座る位置では改善されません(^-^;

あとは製品本体の薄さをどう見るか、というのもありますね。
A2500からKUROに買い換えて、2、30cm画面が奥になったのですが、
この差も大きいと思いました。
ちょうど良い距離だったのが遠くなるのか、近かったのがちょうど良く
なるのか、は、人それぞれの環境に依存するとは思いますが、
私の場合は、「そうか、A2500の画面は近かったのか」と、感じさせられました。

あとやっぱり、映画や写真鑑賞には、リアプロはぴったりです。
多少コントラストが低かったり、彩度が妙に高くなかったり、と、
誇張感が無くナチュラルなので、映像そのものを堪能できます。



いろいろ書きましたが、リアプロ市場が急速に縮小したことが
とても残念です。
世の中、予想以上に見る目が無いってことだと感じました。

書込番号:7692853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 16:35(1年以上前)

自分はリアプロあきらめて、液晶を買った者です。

割安だったリアプロが、割高になってしまい、買い時を逃がしてしまったのをちょっと悔やんでいます。

でも、液晶は本当に割安になってきてますよ。

プラズマも機種によってはもっとお得です。

コストパフォーマンスを考えると、リアプロは無いのかなあと思うのですが、よけいなお世話ですね。

書込番号:7948169

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
15年間ありがとう 2 2022/08/20 23:18:47
短命 2 2012/04/02 1:16:27
今更ながら・・・リアプロ購入しましたが・・・ 2 2011/06/09 23:00:02
ランプの寿命 2 2009/09/04 0:06:49
虫がぁぁぁぁ (笑) 2 2009/06/25 20:48:06
スクリーンのお手入れについて 5 2009/05/10 22:26:33
リアプロの寿命は短い? 5 2009/04/17 0:03:32
画面の色ムラ 30 2012/01/16 1:00:21
旧型ですが 8 2008/09/17 11:41:33
トラブルつづき、でも画質最高 2 2008/11/25 3:09:42

「SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)」のクチコミを見る(全 473件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDS-50A2500 (50)
SONY

BRAVIA KDS-50A2500 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

BRAVIA KDS-50A2500 (50)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)